旭川駅:出発する特急<オホーツク>(2016.03.25)

少し大きな駅から列車に乗ろうとする場合…乗車する列車が到着、発車するまでに「やや間が在る?」というような時間帯にホームに出て、列車を待ちながら、各方面との間を行き交う列車を眺めているのが意外に好きだ…

↓札幌駅を発って、旭川駅を経た後、北見駅を通って網走駅へ向かう特急列車<オホーツク>…少し年季が入った感じの、“スレートノーズ”と呼ばれる形状の先頭車を連結した183系ディーゼルカーである…旭川駅で乗客の一部を下し、ここから先の区間を利用する乗客が乗込む…安全確認の後、警笛が鳴って、エンジンの排気が勢いよく出てゆっくりと北東へ続く鉄路を進み始める…
Asahikawa on MAR 25, 2016 (2)

朝、旭川駅を経て稚内駅を目指す特急列車に乗ろうとするような場合、少し前の時間帯に発着する<オホーツク>を見掛ける機会が多い…「少し年季が入った感じの車輛外観」が好きで、存外に頻繁に写真に撮ってしまう…

黄昏の通天閣(2016.04.06)

4月の関西方面訪問に際し、大阪の新今宮駅周辺の宿に滞在したが、場所は「通天閣、<新世界>まで徒歩圏内」という位置だった。

そういう訳で、何か「通天閣の足下に、暫く住んでいる」というような気分だった…滞在期間中は、殆ど毎日のように通天閣の辺りを歩いたのが、早くも懐かしい…

↓日が傾き、空の様子が刻々と変わる時間帯に見上げた通天閣だ…
'SHINSEKAI' area, Osaka on APR 06, 2016 (2)