<ピース>の「70年記念」パッケージ(2016.05.21)

コンビニで煙草を求めようとして…「今日は…」と呟きながら選び始めると、店員さんはクスッと笑った。日替わりのように煙草を選ぶというのは…“極少数派”なようだ…

↓こういうモノを選んでみた…
'Peace - 70th Aniversary' on MAY 21, 2016 (2)
↑美しいパッケージだ…見慣れたモノに<70th Anniversary>と「70年記念」のロゴを組合わせている…

煙草が配給制から自由販売に切り替わった1946年、「自由販売第1号」の商品として登場したのが、この<ピース>だったそうだ…1946年から70年を迎えた訳だ…

「だから?」とでも言われてしまえば、それまでだが…記念ロゴの入ったパッケージが気に入ったので、写真に撮ってみた…

↓フィルター付の“ロング”もこういう按配だ…
'Peace - 70th Aniversary' on MAY 21, 2016 (1)

何れも、「70年記念」のロゴが入っているパッケージだが、“中身”はあの芳香も「ガツン!」と来るような刺激も、何もかもが変わっていない…

新今宮駅前停留所の阪堺「705」(2016.04.05)

↓未だ、やや薄暗い街を阪堺の路面電車が駆ける…
around Shin-Imamiya Station in early morning on APR 05, 2016 (2)
↑踏切になっている場所…朝早くから、歩行者も自転車に乗った人も存外に多い感じがした…

この“700番台”の車輛…所謂「主力」な車輛と見受けられ、沿線で見掛ける機会が多い型だ…

↓JRの高架になっている新今宮駅の真下辺りに、阪堺の停留所が設けられている…
around Shin-Imamiya Station in early morning on APR 05, 2016 (3)
↑この停留所の向こうは、通天閣に近い恵美須町だ。

老舗カフェ(2016.02.12)

↓「人生初訪問」で根室を訪ね、到着した日の夕食に立寄った店…
Nemuro on FEB 12, 2016 (3)
↑落ち着いた感じの内装に、適度に「懐かしい感じ」な小物が散っている感じが、なかなかに好い…

この店で…どういう訳か「根室では御馴染な他方、根室以外では知られていない」という料理、<エスカロップ>を頂いたことが忘れ難い…