↓天満橋周辺の桜…日が傾いて暗くなって行くような時間帯であったが、見事な様子なので見惚れてしまった…

↑桜の背後には、川の対岸に建っている大きなビルの一部が覗いているが、屋内の灯りが目立ち始めていることがよく判る…
多くの桜が植えられた大阪城公園の敷地に限らず、大阪の街の方々で桜が視られるという様子…「凄く好い時季に来ることが叶った…善かった!」と嬉しくなった。
結局、「数年分の桜を纏めて視たかのような…」という具合の関西滞在となったのだった。早くも2ヶ月以上が過ぎているが、天満橋の桜のような感じを頻繁に思い出してしまう…
それにしても…「4月上旬の関西」は、現在の「6月中旬に入った稚内」より暖かい感じだったような…