<氷雪の門>と<九人の乙女慰霊碑>(2016.08.11) 2016年08月11日 海 ↓海を望む丘の上に整備された稚内公園に在る、代表的な記念碑…↑右は樺太で生きた人達の歴史を偲ぶ<氷雪の門>…左は1945年8月20日のソ連軍による真岡上陸進攻の際に発生してしまった悲劇的事件を伝える<九人の乙女慰霊碑>である。「遠景が水蒸気で霞む?!」程度に好く晴れていた日だった…「稚内の感覚」では暑い感じの25℃程度となっていた…
<稚内市開基百年記念塔>からの眺望(2016.08.11) 海 概ね海抜170mである丘の上に80mの高さの展望塔である<稚内市開基百年記念塔>が建っている…高さは海抜250m程度だ…↓その記念塔から望む稚内港…↑なかなかに素敵だ…
<マウンテン・ハンバーグ>(2016.08.11) 「山の日」なる祝日が登場し、初めてその祝日を迎えた8月11日…一寸、ファミリーレストランに立寄って食事をする機会が在った…「山の日」に因んで<マウンテン・ハンバーグ>なる“期間限定メニュー”を販売中とのことで、「御買得」な価格であったことから、同行した一同でこれを頂いてみた…メニューをみて「然程のボリュームでもなかろう」と思っていたが…↓出て来てみると、一般的な感じがする大きさのハンバーグが2枚で、野菜にベーコンにチーズに卵と「山(マウンテン)のように幾層にも食材を重ね合わせた」という代物だった…↑なかなかのボリューム!!“私”程度の“大食漢”が認めるのだから、ボリュームは本物だ…何となく「確り頂いた…」という雰囲気のランチだった…