大阪城土産のTシャツ(2016.08.14) 2016年08月14日 Tシャツ ↓札幌に持ち込んだ着替えのTシャツ…何処となく「大阪市内のマンホール」を思わせる大阪城のイラストが好い…↑少し以前…多分5年や6年も前だが…大阪城の天守閣を見学に行った際に入手したモノだ…今日はこれを着て、稚内へ引揚げる…
駅前通を南下してすすきの交差点を曲がる「248」(2016.08.14) 路面電車 静かな日曜日の朝ながら、少しばかり人通りも目立つ感じになって来ていた札幌都心部…↓未だ車輛の交通量が少な目な中、路面電車も動き始めていた…↑一寸停車していた間に、通を横断する人も見受けられるような、何か長閑な感じだ…↓独特なクラシカルな形状の電車が、駅前通を南下している…↓やがて電車はすすきの交差点を曲がり、すすきの停留所に入る… 偶々…自転車で通を南下していた人のシルエットと…美味そうにビールを呑んでいる“永ちゃん”の広告看板が…何か好い…
朝食に…<ロースかつ定食(上)>(2016.08.14) 静かな日曜日の朝…と言っても「朝帰り」風な人達が存外に多く見受けられたすすきの地区…早朝から“食事”が出来る場所も存外に在るのが気に入っている…↓朝から確り、こういうモノを頂く…時には好いものだ!↑「肉が厚いので、少々お時間が掛りますが、よろしいですか?」と店員さんが言っていたが、せいぜい10分少々の待ち時間だ…
夜の4丁目交差点を曲がる「212」(2016.08.13) 路面電車 正しく“1日仕事”な用事を終え、稚内へ引揚げる前に休むべく、すすきの地区の北東辺りに在る宿に向かって、札幌駅周辺から歩いて南下した…札幌駅に到着したのは…最近「やや早い」具合になって来た“日没”の辺りだった…夏らしい生温かい空気の中、歩を進める毎に“灯り”が目立つようになる…↓西4丁目停留所で乗降を済ませ、少し長く信号停車していた「212」が、4丁目交差点の軌道を大きく曲がっている…↑適当に速度が上がっている様子が判るような、面白い画になった…
夜の4丁目交差点で停止する「221」(2016.08.13) 路面電車 ↓スクランブル交差点で、人や車輛が賑やかに行き交う中、“コカ・コーラ”の広告塗装が妙に似合うクラシカルな路面電車が発車のタイミングを伺いながら停車している…↑何となく好い…
夜の4丁目交差点を西側へ向かう「8511」(2016.08.13) 路面電車 ↓“内回り”の電車は、すすきのからゆっくり北上し、4丁目交差点の南寄りに在る西4丁目停留所で乗降の後、交差点を西側へ左折する…