京阪:神宮丸太町駅の壁画(2016.04.06)

↓神宮丸太町駅の“地下鉄”の駅を思わせる改札口を潜り、暫し壁画に見入ってしまった…
Jingu-Marutamachi Station on APR 06, 2016
↑「平安京の内裏」を模したという平安神宮、或いは「平安京の内裏」そのものなのか…なかなか引き込まれるものが在った…

駅は1989年に「丸太町駅」として登場し、2008年から「神宮丸太町駅」と称しているのだという。

恐らく「平安神宮の近く」ということで駅名に“神宮”を冠したのだと想像する…そして「平安神宮を訪ねてみようか…」とこの駅に向かったが…駅から平安神宮まで、存外に距離が在って、多少迷いながらフラフラと動き回った…

そういうどうでもいいような「旅の一コマ」が、何やら妙に懐かしく想い起されることも在る…
posted by Charlie at 19:33Comment(0)京都府