走行中のラッセル車(2017.03.05) 2017年03月05日 ラッセル車 JR北海道 ↓抜海駅のやや南側の辺りに出て、沿線でラッセル車が来るのを待ってみた…↑従前より5分から10分遅めな頃合いに辺りを通過して行った…↓今日の感じは…正面で雪を除ける以上に、通過時に後尾に巻き上がる雪煙の方が派手な感じだった…こういう除雪業務の車輛…列車運行を地味に支えている大切な存在だ…今季は、こういうのが好きな方に御誘いを頂き、何度も視に行く機会が在ったのは大変に幸いだった…
待機中のラッセル車(2017.03.05) ラッセル車 JR北海道 昨日からJRのダイヤが改められた…そういう中で「あのラッセル車はどうなった?」と思った…例によって、一寸御誘いも頂いたので、朝から様子を視に出てみるということになった…↓南稚内駅のやや北側の車輛待機所に、ラッセル車は確り待機していた…↑従前と殆ど変わらない時間帯に、こうやって待機している様子が視られた…↓こういう感じで待機している様子を間近で視ると、存外に迫力が在る…↑エンジンが掛かっていて、「何時でも出ますよ…」という按配で待機している…結局…宗谷線は列車が少ないので、このラッセル車のようなモノも「何分間かの前後」という感じで、従前どおりに動いているようだ…ただ…今季のラッセル車の定時運行は、もう少しで終了だった筈だ…