巨大な生物のような雲…(2017.08.30)

よく晴れた他方で、不意に俄雨が降るという場面が何度か…そんな一日だった…

少し強めな俄雨が上がり、窓辺が凄く明るい感じになった…何気なく戸外を覗いた…

↓何やら「建物を併呑?」という具合に、ムクムクと大きな雲が蠢いていた…
cloud 30-08-2017 (2)

雲は刻々と蠢いている。一部が千切れるように、また別の一部が繋がるように、何とも名状し悪い動きを見せる…

↓ついつい雲を見上げて、写真まで撮ってしまった…
cloud 30-08-2017 (7)

↓少し違う角度にも雲は拡がっていた…
cloud 30-08-2017 (3)

何やら巨大な生物のような雲だったが…15分か20分位も経つと、消えてしまった…

Панкейк(パンケーキ)(2017.08.27)

↓俄かに「お気に入り」に入った、近在のカフェのメニュー…パンケーキ…所謂“ホットケーキ”である…
on 27-08-2017 (14)
↑パンケーキはロシア語ではそのまま「Панкейк」とアルファベットを宛てて書く。「アメリカ流のブリヌイ」と紹介されている例も在るようだが、ロシアのブリヌイを頂く場面のように、蜂蜜とジャムを添えて出て来るのが、何となく好い…

↓過ぎる程度に陽当り良好な席に陣取って、珈琲と合わせて頂くのが好い…
on 27-08-2017 (12)

こういうような「お気に入り」が次第に増えるのが愉しい…

道路清掃作業車と旧 北海道拓殖銀行豊原支店=サハリン州美術館(2017.08.28)

夕刻の「暗い感じになり始める時間帯」が日々早めになって行くことを、何となく体感し易くなったように思う…

↓そういう中で歩き回っていて眼に留めた…
28-08-2017 (16)
↑小型の“スイーパー”というモノであろうか?車輛の前方に着いたブラシを廻して道路を清掃する車輛が何となく停止している。無理をすればもう1人乗れるかもしれないが、ドライバー1人でキツそうな運転台だ。何か、SF系のコミックやアニメに登場する“作業用メカ”のようで面白い…

更にこの「近未来?」を想起させるような、不思議な形状の作業用車輛が、1930年代の意匠を残す古い典雅な建物の前に停車中というのが面白い…

それにしても…この車輛が作業の途中だったのか、これから作業を始めようというのか、作業を終えたところなのかはよく判らなかった…

ポポヴィチ通の朝:舗装工事(2017.08.30)

↓朝から忙しそうに工事の作業チームが働いていた…
morning 30-08-2017 (1)
↑東西に延びている通の東寄りから順次進められていた舗装工事…かなり西寄りの方に至っている…

こういう舗装工事…今年のユジノサハリンスクではかなり視掛ける…