「道路を横断中」なエゾシカ(2017.09.02) 2017年09月02日 エゾシカ 「ユジノサハリンスクに在って、稚内に無いモノ」は多々在る…他方で「稚内に在って、ユジノサハリンスクに無いモノ」は余り思い当たらない…が、一つ間違いなく「稚内に在って、ユジノサハリンスクに無いモノ」が在る!!↓こんな光景だ…↑多少、車輛の通行を警戒するかのような素振りを見せ、列を組んで道路を横断するエゾシカ…↓横断後、街を徘徊して、丘陵部の森へ帰って行く…視掛けた時…「久し振りだったね…元気だったかね?」と呟いてしまった…
「日出処の黎明」:稚内港北防波堤ドームの夜明け(2017.09.02) 海 少し久し振りに「稚内で夜明けを迎えた」という感じだった…最近の“サハリン時間”(日本時間+2時間)な感覚で行けば「ほんの少し遅め?」という時間帯に休んだ割には「スッキリと普通?」な時間帯に眼を醒ました…↓久し振りに視ると妙に嬉しい光景だ!!↓多少廻り込んでも眺めてみた…こういう「気に入っている地元の風景」というのは“財産”だと思う…暫し離れていると、そういう感は強い…この場所の朝陽の光が射し込む角度…4月や6月とは少し変わっている…季節は着実に進んだ…
<ペンギン33>船上から望んだクリリオン岬(2017.09.01) ロシア 海 ペンギン33 コルサコフ港を発った快速艇は、静かなアニワ湾を淡々と進んだ…素晴らしい晴天で、深い湾を形作るサハリン島南端部の“n”型の陸地が好く見えた…↓2時間近くも航行すると…クリリオン岬が視えた!↑コルサコフ・稚内間の航路は、何回目かよく判らない程度に乗船しているが…こんなにハッキリとクリリオン岬が視えた記憶は殆ど無い…過日、ネベリスク地区から高速ボートで南下してクリリオン岬を眺めてみたのと、逆側な辺りから視ている型になっていると思う…↓眺めている間に船はクリリオン岬から遠ざかった…↑潮流が複雑な海峡部に入り、船は多少揺れたが…それでも「こういう写真」が撮影出来る程度に、船は快適に走っていたのである!なかなかに強い印象に残る感じの航海だった!
輝く夜:百貨店<サハリン>(2017.08.31) 2017年09月01日 ロシア 百貨店<サハリン> 「少しだけ回り道をして…」と歩くと…本来至りたかった辺りへ通じる道筋がなかなか見付からず、何やら「かなり大回り…」という型で歩いた…↓ハッキリと灯りが目立つ暗さの時間帯に、何時の間にかなっていた…↑午後9時辺りである…↓遠くに月も見える…暗い時間帯に至ってもよく晴れていた…「大回り」に歩いて、長袖Tシャツ(“チェルニャーシカ”)を着ていた身体は火照ったが、火照った身体が触れた空気はややクールだった…季節は着実に動いている…