新函館北斗駅(2017.11.19)

東京駅からの<はやぶさ>で新函館北斗駅に着き、札幌方面への特急列車には直ぐに乗換出来るようになっている。が…「駅の様子を眺めて一息…」と思い、敢えて1時間余り待ってから札幌方面へ向かう列車に乗ってみることにした…

↓天候も好かったので、何となく駅前に出てみた…
19-11-2017 Shinhakodate-Hokuto Statin (2)
↑駅前は路線バス等が発着するようになっているが、2階建ての「存外に小さい?」と思えた駅である…或いは、「新幹線の“途中駅”」というのは、こういう感じなのかもしれない…

新幹線列車の発着する場所が在り、“跨線橋”のような役目を担う駅舎の中を抜けると、函館との間を往来する快速電車が発着する場所、札幌方面との間を往来する特急列車が発着する場所、ローカルな普通列車が発着する場所が在る…

駅前は…特段に画になるでもない…畑の真中のような場所に、こんな建物が佇んでいる訳である…何か…「複雑な気分」になった…

上空…(2017.11.18)

「ユジノサハリンスク空港→ウラジオストク空港→成田空港」という移動をした…「アクシデント」の関係でやや不自由な状況下の移動であったことから、殊更に強い印象を残した感である…

ユジノサハリンスクを離陸した際には…「雪が降り始めた?真っ白で街等は視えない…雲を突き抜けた?雲の上の青空…」というのを窓から視た辺りで、無事に出発出来たことに安堵して寝入ってしまった…

これに対し、ウラジオストクを離陸した際には、雲の様子や、雲から透けて見える陸地や海の感じが面白いと思い、幾分写真を撮ったのだった…

↓何度も飛行機に乗っていれば、別段に珍しくはない光景だが…それでも「好きな感じの光景」ではある…
window 'S7 565' on 18-11-2017 (1)

↓沿海地方の何処かの陸地が、雲の隙間から覗いていて「何処なのだろうか?」と思いながら見入っていた…
window 'S7 565' on 18-11-2017 (5)

こういうような光景を愉しんだ後…「乗っている飛行機が着陸すると日本国…」と何となく安堵し、また寝入ってしまった…

初めて利用する航空会社…初めての経路…「アクシデント」の少し後という悪条件下での旅…忘れ難いものだが、あっという間に1週間経った…