除雪が行き届いた広々とした歩道:コムニスチーチェスキー通(2017.12.27)

↓冬至は過ぎたが、午前8時台が「夜?」という感で、街灯も街路樹のイルミネーションも点いているということに変わりは無い…
27-12-2017 morning
↑これは歩道だ…「夜?」という感ながらも「朝!」なので、行き交う人々が見受けられる…

この広々とした歩道で立ち止まり、何となく眺めてしまったのは…「稚内の拙宅近隣に在る、車輛も行き交う歩道が曖昧な道路の幅と、然程差が無いような幅の歩道…」と思ったからである…

除雪作業の車輛(2017.12.26)

居合わせた1階の部屋で、「何やら喧しいが?」と思った…大き目な機械の音が聞こえていた…

↓窓から戸外を伺えば、こういう具合に…
26-12-2017 (4)
↑居合わせた建物の脇に在る小路に車輛が入って、除雪作業に勤しんでいた…何となく面白いので、窓越しに一寸写真を撮った…「35mm相当」の<X100F>の単焦点レンズで撮って、こんな具合に車輛が写っているので「本当に窓の直ぐ前で車輛が動いていた」状態を想像して頂き易いと思う…

この種の作業車輛…ユジノサハリンスクでは色々な国で製造しているらしいモノが見受けられて、一寸面白い…