↓“絵札”にロシア語のアルファベットが入った、「ロシアのトランプ」を見付けた!

↑60ルーブルで売られていた…ロシア国内で製造されているミネラルウォーターの1リットルや1.5リットルのペットボトルと大差が無いような、かなり手頃な価格だ…
↓開けてみると…こういうような様子だった…

↓アルファベットが入った札は以下のような呼び方になる…
«В» = «J» — Jack = Валет(ヴァリェト)
«Д» = «Q» — Queen = Дама(ダーマ)
«К» = «K» — King = Король(カローリ)
«Т» = «A» — Ace = Туз(トゥーズ)
序でに…「クラブ」が「Трефы(トレフィ)」、「ダイヤ」が「Бубны(ブブヌィ)」、「ハート」が「Червы(チェルヴィ)」、「スペード」が「Пики(ピキ)」である…
それは結構だが…「何か妙?」な感じがする…
実は入手して持ち帰る段で、「箱が“薄い”のではないか?!」と思っていたのだが…通常の「13枚×4=52枚」のトランプではなく、「9枚×4=36枚」になっていた…
「9枚」の内容は、上述のエース、ジャック、クイーン、キングの4枚に、「6~10」の5枚である…これが4組で「9枚×4=36枚」なのだ…
これは「2~5」を取り除いて、9枚の組を4つにした36枚でプレイする<Дурак>(ドゥラーク)という、ロシアでは非常にポピュラーなゲームのために、敢えてこういう型で売られている代物なのだそうだ…
一寸面白い…