稚内港北防波堤ドーム:灯りが入った…(2018.09.01) 2018年09月01日 X-Pro2 XF50mmF2 ↓未だ「真っ暗」でもないが、稚内港北防波堤ドームに灯りが入り始めた…↓この時間帯に眺めるのは、少し久し振りなように思う…或いは稚内の「定番」な風景かもしれない…
稚内港北防波堤ドーム:浪…(2018.09.01) X-Pro2 XF50mmF2 酷く慌ただしく、「稚内→旭川→札幌→旭川→稚内」と列車で動いて帰宅…入手した“新機材”をとりあえず試用可能な状態にして、一寸戸外に出てみた…↓今日は少々の浪が見受けられる感じだった…“新機材”…新しいレンズの画角で視る、見慣れた景色が新鮮だ…
旭川駅前…夜…遅く…(2018.08.31) JR北海道 駅 X100F ↓旭川駅に、午後11時半を過ぎたような遅めな時間帯に到着というのは…随分と御無沙汰な気がする…↑駅前も…ここまで遅めな時間帯になると、かなり静かだ…
キハ40:旭川駅に到着…(2018.08.31) JR北海道 鉄道 駅 X100F ↓名寄から南下してきた列車が、旭川駅に到着した…↑列車の進行方向側から下車して、車輛を眺めた…前方を照らすランプが光ったままであった…↓程なく車輛の前方の灯りも消えた…到着した時点で午後11時半を過ぎている…旭川駅にしても「1日の活動を無事に終え…」というようなムードで静かだった…
<まじめなチキンカレー>(2018.08.31) X100F ランチは頂いて…夕方の列車に乗車したが…途中で酷く空腹を覚え…「目的地の旭川に着いたら食事…」とばかり考えるようになっていた…↓旭川では何度も寄っている御店が、未だ営業していたので立ち寄り、こういうモノを頂いた…↑鶏肉を使ったカレーライス!凄く好かった!!この御店は、用意出来るモノをその時々で用意して、メニュー表を随時入れ替えている。幾つも気に入っているメニューが在るのだが…このカレーライスもお気に入りに加わった感だ…
キハ40:名寄駅(2018.08.31) JR北海道 鉄道 駅 X100F ↓発車まで15分弱という感…待機中の列車を何となく眺める…↑個人的な好みだが…乗換は多少の間が在って、何となく身体を伸ばして車輛を眺める位な感じが好きだ…駆け込むとか、速足を強いられるような「忙し過ぎる」のは、正直なところ嫌いだ…然程混んでいなかったが、2輛連結…ゆったりと旭川まで乗車することが出来た…
キハ54で到着し、キハ40へ乗換…:名寄駅(2018.08.31) JR北海道 鉄道 駅 X100F 「金曜日の夕方から土曜日」ということで、一寸出掛けようとした際…思い付いたのは18時04分に稚内駅を発つ普通列車に乗車してみることだった…列車は名寄駅に着くが、直ぐに旭川行の列車が待機していて…日付が変わる前に旭川に着くことが出来る…↓跨線橋を渡って乗換だが…何となく到着したキハ54と、待機中のキハ40を眺めた…この時間帯になると…名寄駅も寂しい感じになってしまっている…