消灯の少し前…:稚内港北防波堤ドーム(2018.09.04) 2018年09月04日 X-Pro2 XF10-24mmF4 海 雨が交じり始める少し前…早朝の戸外…↓未だ灯りが点いている…↑何時の間にか、こういう様子を見られる機会が増えた…夏の早い時季には、こういう様子の時間帯が「早過ぎ」なのである…↓新たに入手した“広角ズーム”が一寸好い感じだ…結局…「新機材」に未だ余り馴染んでいないような感だが…そのうち、こういう“広角ズーム”の画もいろいろと試したい…
<サッポロラガービール>(2018.08.31) 酒 X100F ↓最近…稚内に在る場面で頂いてみる機会が多くなった感の缶ビール…↓「少しばかり昔の…」という風なラベルのデザインで、味も適度に苦い…何やら数量や出荷時期が限定されているらしいが…少し気に入っている…
雨が交じる前…:稚内港北防波堤ドーム:朝(2018.09.04) X-Pro2 XF10-24mmF4 海 朝…多少、空気が湿っていた…戸外に少し出てみた…↓雲が非常に多い中、空の極一部に「朝陽の光」らしきモノが覗いた…↑然程、風や浪が強いのでもない…何やら「台風の北上」ということで、これからの天候が「下り坂…」と伝えられ…否、「警戒が呼び掛けられ」ている状況だ…この後…多少の雨が交じった…空気が湿っていたのも道理である…
X-Pro2+XF50mmF2(2018.09.03) X-Pro2 X100F 8月31日夕方から9月1日で慌ただしく出掛けて…入手したモノ…↓これだ!!↑札幌で入手し、稚内へ持ち帰り、ほんの少しだけ試用した…<X100F>を使っていて…「少し違う画角…レンズ交換?」と“ミラーレス一眼”を入手することを思い描くようになっていた…最初から通販で<X-Pro2>を入手することを目指しても好かったかもしれないが…他機種と少し迷い…「実物を視て…」と考えた…そして…<X-Pro2>を視て、「“持つ歓び”は、これが他機種の何倍も勝る感…」と思い…求めてしまった…↓マダマダ「これから馴染んで行く…」という感なのだが…とりあえずこの勇姿を<X100F>で撮影した次第だ…既に一部、この<X-Pro2>で撮った画をブログに掲載したが…新たに<X-Pro2>という“ラベル”または“タグ”を設定し、この新しいカメラでの画を後から視て判るようにしておきたい…