珈琲…(2019.01.26)

「朝食に遅く、昼食にやや早い」という時間帯に、ふらりと食事に出る…「休日らしく、非常に好い!」と何となく思う過ごし方だ…

1月26日に、日本国内の「雪と然程縁が深くない?」と見受けられる地方の中の「あそこは少し雪が…」という場合も在るような辺りで、随分な雪が降り積もったというニュースに触れたが…「雪深い」というイメージのユジノサハリンスクは積雪がやや少なく、ひょっとすると日本国内の「俄かな大雪」というニュースが出ている場所よりも積雪は少ないと思える状態だ…そして…好天という按配でもあった…

↓そういう中で出掛けて、一寸珈琲を一杯…
26-01-2019 lunch (2)
↑窓辺の光が創る陰影と…湯気…綺麗に描き出された感である…

↓こういう感じで珈琲を頂くと、何やら非常に美味い感じがする…
26-01-2019 lunch (1)

こういうようなテーブル上のモノを撮るような状況には不向きかもしれない、「75㎜相当画角」の<XF50mmF2>が装着された<X-Pro2>を持ち合わせていたので撮ってみた画なのだが…なかなかに好い感じになって、気に入っている…

レンズの画角や性能は、或る意味では“制約”ではあるのだが、寧ろ「こういう範囲のことが出来る」という“可能性”と捉えて、色々と試行すると「思わぬ好い感じな画」が出来るような気がする…

明暗…:<サハリン>VS<ハイワン>(2019.01.26)

↓追加点を喜び合う<サハリン>の選手達が左側に…「してやられた…」という感の右側の<ハイワン>のゴールキーパー…
26-01-2019 ALIH 'SAKHALIN' (80)

↓<サハリン>の選手達が肩を寄せ合って喜んでいる他方、<ハイワン>のゴールキーパーは立ち上がり、「気を取り直して…」と次のプレイへ向けて気持ちの準備という感だ…
26-01-2019 ALIH 'SAKHALIN' (81)

酷くアイスホッケーらしい感じの場面のように思った…

旗を広げて…:<サハリン>VS<ハイワン>(2019.01.26)

↓試合開始前にチアリーダー達がこういう具合にチームの旗を広げる…
26-01-2019 ALIH 'SAKHALIN' (1)

リーグ戦は最終盤…首位チームが少し抜け出している以外、2位から5位のプレイオフに進出できる位置は「各地の試合が終了する毎に順位が入れ替わる混戦」という状況…<サハリン>の戦いも、最後まで眼が離せない…

転倒しながら…:<サハリン>VS<ハイワン>(2019.01.26)

↓パックを奪い合い、何人も転倒しながら、パックが流れて次々と出て来る両チーム選手が奪い合いの「続き」をドンドン展開する。
26-01-2019 ALIH 'SAKHALIN' (38)
↑ゴールキーパーと、ゴール周辺の護りを固めようという選手が攻防の様子を見守る…

こういうのもアイスホッケーらしい、面白い動きだ…

ゴールの“裏側”…:<サハリン>VS<ハイワン>(2019.01.26)

↓ゴールの“裏側”で攻防が繰り広げられているというのは…「ゴールにボールなどを入れて得点」というゲームで、ゴールの裏側が使われるのは、多分アイスホッケー以外には例が無いのではないか?
26-01-2019 ALIH 'SAKHALIN' (55)
↑こういう場面を視る都度、「ゴールキーパーは護り悪いだろうな…」と思う…

逆に、ゴールの裏辺りでパックを押さえていて、仲間が態勢を整えた辺りで「さぁ!行こう!」と目指す相手ゴールへ目掛けて進み始めるという具合にスペースが利用されている例も多い…

何れにしても面白い動きだ…

攻防…:<サハリン>VS<ハイワン>(2019.01.26)

↓ゴール周辺での競り合い…「アイスホッケーを観ている」と実感する感である…
26-01-2019 ALIH 'SAKHALIN' (88)
↑そういう理由で、どちらかのゴールが観易い場所に陣取って観戦するというのが恒例化している…

「10月以来」と少し間隔が開いた観戦だったが…好いものだ!