名古屋市役所本庁舎(2019.02.23)

愛知県庁本庁舎の「直ぐ隣り」である…
23-02-2019 Nagoya (13)
↑これは名古屋市役所の本庁舎だ…

↓こちらも所謂“帝冠様式”な建物…1933年に竣工したそうだ…
23-02-2019 Nagoya (15)
↑地上5階地下1階の建物だが、中央に高い塔が据えられている…

名古屋は戦災で多くのモノが損なわれてしまった経過も在る訳だが、そういう中で1930年代に流行った形式の建物が綺麗に残っているのは貴重である…

posted by Charlie at 23:08Comment(0)愛知県

愛知県庁本庁舎(2019.02.23)

↓コンクリート造の建物に瓦屋根を組み込む…典型的な“帝冠様式”というような建物ということになる…
23-02-2019 Nagoya (10)
↑何時の間にか結構な時間が経過したが…初めて名古屋に立寄り、特段に事前に知らずにこの建物を視掛けた時には「一体、これは何の建物?!」とかなり驚いた記憶も在る…

今般、辿り着いた時には既に陽が落ちてしまって暫く経ち、やや暗くて見え悪い状況ではあったが…何か“雰囲気”が在ると思う…

↓1938年に竣工した建物で、地上6階地下1階であるという…
23-02-2019 Nagoya (9)

昭和の初め…大阪城天守閣とほぼ同時に、全くの“欧州風”な陸軍第4師団司令部庁舎が登場し、「和風の意匠を採り入れた、大阪城天守閣と調和が取れたモノであれば…」と考えた建築家達が在って、1930年代辺りに方々でその「和風の意匠を採り入れる」ということが試みられた。それが“帝冠様式”だ…ユジノサハリンスクにもその時代ということになる1937年に竣工した博物館の建物が伝わっている。そういうことで“帝冠様式”であるこの建物を一寸視たかったのだ…

一寸聞いたところでは…「文化財」の指定を受けた旧い建物である訳で、「県庁の庁舎=職員が勤務するオフィス」としては「やや使い悪い」という面も在るらしいが…
posted by Charlie at 22:53Comment(0)愛知県

<FLOWERY 24>(2019.02.22)

↓右側の店は営業を完全に終えて消灯…暗い硝子に夜の街が映り込む…左側の店は灯りが点いている…
22FEB2019 (9)

↓午後10時15分頃…雪が少々交じっている夜だ…
22FEB2019 (10)

↓廻り込んで視た…灯りが付いている店は花屋だ…
22FEB2019 (5)
↑硝子越しに、贈答用の花束に使う美しい花が並んでいるのが判る…

↓独特な趣である…
22FEB2019 (7)

「花を贈る」ということが、気軽に盛んに行われるロシアである…街で花を売っている場所は多い…こういう「24時間営業を謳う店」も散見するのは、多少驚く…

何か…「酷く外国のテレビドラマにでも登場しそうな“外国風”な風景だ…」と頭の中で思ったのだが…ユジノサハリンスクは、とりあえず外国だった…