天王寺駅(2019.02.27)

「大阪環状線」の駅でもある天王寺駅は、両隣の駅に通じる軌道の上に乗降を行うホームが設けられている。それは承知していて、乗っていた列車がその箇所に到着し、下車してみた。

天王寺から和歌山へ向かう列車に乗車しようと乗場を探したが…出くわした乗場は、「少し勝手が違う?」という感だった…

↓「行き止まり式」になった軌道が並んでいる場所が在った!
27-02-2019 Osaka (6)
↑「天王寺までの運転」という列車や、「天王寺始発の列車」がこの一画を使って運行されている様子だった…

↓乗車しようとしていた列車が、ゆっくりと駅に入って来た…
27-02-2019 Osaka (8)

↓何か…「酷くカッコウ良い感じじゃないか!!」と様子に見入ってしまった…
27-02-2019 Osaka (12)

こういうような…「未だ知らない、見栄えが良い駅」というのは…方々に存外に多く在るような気がする…
posted by Charlie at 17:50Comment(0)大阪府

ポートライナー…(2019.04.05)

三宮から空港へ…神戸ではポートライナーを利用する…

今般…このポートライナーの進行方向がよく見える辺りの席に乗車した…

↓三宮から発車する辺り…
05-04-2019 Kobe (2)

↓出発後は「ビルの谷間を縫うように…」という具合に進む…
05-04-2019 Kobe (5)

↓次第に「港のエリア」に進む…
05-04-2019 Kobe (11)

↓橋を越えると“人工島”のエリアになって行く…
05-04-2019 Kobe (13)

↓そして空港に近付いて行く…
05-04-2019 Kobe (22)

↓20分前後で空港に到着する…
05-04-2019 Kobe (25)

こういう具合に…進行方向の様子がよく見える状況であると…乗車時間が短く感じられる…

ポートライナーの利用機会と言えば、神戸空港の利用機会と重なる感じだが…沿線にもゆっくりと立ち寄ってみたいものだ…
posted by Charlie at 05:46Comment(0)兵庫県