注連縄…:出雲大社(2019.06.02)

↓色々な写真で視てはいるのだが…“実物”を何気なく視て、その太さに驚きを禁じ得ない…
02-06-2019 Izumo, Shimane pref (14)
↑両腕を思い切り広げて、漸く抱えられるような太さに見えたが…この種の極太な注連縄の中、出雲大社のモノは格別だと思った…

↓少し離れた鳥居から拝殿の一部が見えるのを覗いて…既に相当に太い注連縄が判るのだ…
02-06-2019 Izumo, Shimane pref (13)

「とりあえず一度は足を運んでみたい…」と思っていた出雲大社に立寄る機会を設けられたのは、非常に好かった!

↓とにかく凄い迫力の注連縄だ…
02-06-2019 Izumo, Shimane pref (27)

兎…:出雲大社(2019.06.02)

↓出雲大社の境内で出くわす…
02-06-2019 Izumo, Shimane pref (20)
↑可愛らしい兎が随所に配されている…

↓こんな按配で、兎は本殿を見上げるような按配になっていたりする…
02-06-2019 Izumo, Shimane pref (21)
↑本殿を囲う塀の周囲を散策出来るようになっていて、そこでこういうような状況になっているのを視付けた…

これは「だいこく様と白兎」という物語を意識したものなのであろう。

出雲大社に祀られているのは「大国主大神」である。「だいこく様」としたが、よく「大黒様」となっているのは、元来は“別なモノ”である(七福神の)「大黒天」と何時の間にか混同されて定着してしまっているということで、とりあえず「だいこく様」としたのだ…

↓暫し、“物語”を意識した、「だいこく様を慕って集まる兎達」というイメージに設えられた様子を何となく眺めていた…
02-06-2019 Izumo, Shimane pref (18)