東寺駅…(2019.04.03)

平安遷都と同時に起こったとされる東寺…同じ場所に在り続けて永い歴史を見詰め続けている存在である訳だが…その東寺に立寄った経過を思い出していた…

↓東寺と言えば、こういう駅が在った…
03-04-2019 Kyoto (59)
↑JRに直結の、大きなビルの上階に入っている近鉄の京都駅から1駅である…

↓ビルの上階から突き出るような高架の軌道を列車は進み、東寺駅はそのまま高架上の駅になっている…
03-04-2019 Kyoto (57)

京都駅を発着する近鉄の列車は、京都市の南側から奈良県側へ進んで行く…京都・奈良間は意外に便利だ…

訪ねた場所に関して思い出すと…こういう地元の列車のようなモノが、妙に懐かしく思い出される場合が多く在る…

アエロフロート機…:ユジノサハリンスク空港(2018.09.29)

↓乗っていた飛行機の窓から…到着して乗客が下りている大きな飛行機が視えた…
29-09-2018 UUS (3)
↑大きな<アエロフロート>の飛行機…長いフライトの末にユジノサハリンスクへ着いたのであろう…

↓ユジノサハリンスクの空港には…所謂「ボーディングブリッジ」が無い…
29-09-2018 UUS (8)
↑建設中の新しいターミナルが出来れば、当然設けられるのであろうが、このユジノサハリンスク空港では全ての飛行機でタラップを用意して外に出て、バスでターミナルに運ばれるという方式だ…

↓乗っていた飛行機の窓からの眺めだが…こういうような大型機は、なかなかに画になるように思う…
29-09-2018 UUS (10)

この時は…ユジノサハリンスクからウラジオストクを目指したのだった…