鹿…:宮島・厳島神社の周辺…(2019.06.04) 2019年08月20日 X-Pro2 XF10-24㎜F4 神社 ↓宮島には…鹿が居る…↓少しばかり陽射しがキツいと感じているのかもしれない…何となく「ペタッ…」としている様子が眼に留まった…↑鹿の毛並みが艶々としているように見える…そして辺りのモノの影…6月の陽射しを思い出す…稚内で視掛けるエゾシカとは、少し種類が違うように思う…やや小柄な感じがする鹿だ…
金堂:<東寺>(2019.04.03) X-Pro2 XF10-24㎜F4 寺 少し前の写真に眼を通して、撮影した時のこと(=撮影地を訪ねた経過等…)を思い出すというようなことをしていた…京都で<東寺>に立寄った経過が在った…↓この建物…なかなかに貫禄が在る感だが、金堂と呼ばれる建物だ…↑こういう幅が広い建物は、広角ズームで撮るのが好い…この東寺の金堂…平安遷都と殆ど同時に建立されることになった東寺の中でも、最初に建築に着手されたと伝えられる、言わば「本堂」に相当する建物なのだという…想像に難くないように、戦乱等で東寺境内の建物も「焼失と再建」というようなことが色々と在るようだが、金堂は江戸時代の最初期、17世紀初めに再建された建物が現在に伝わっているようだ…東寺は、平安遷都と同時に「ここは寺を…」ということになって寺が起こり、以降の永い歴史を同じ場所で見詰め続けて来た存在である。そんな寺の「本堂」たる金堂は、なかなかに貫禄が在る…こういう建物を何となく眺めるような時間…好いものだ…