箱館奉行所…(2019.09.01)

↓五稜郭の中に再建されている<箱館奉行所>の建物だ…2010年に完成して公開が始まっている…
01-09-2019 Hakodate (28)
↑幕末期に登場し、「箱館戦争」で傷み、極短期間だけ現存していた建物を、永い発掘作業の成果を踏まえながら史料を詳細に検討して綺麗に再建した訳だ…

↓望楼を備えた、なかなかに趣きが在る建物である…
01-09-2019 Hakodate (26)

↓来訪者が多い時季でもあり、望楼で華々しく太鼓を鳴らすパフォーマンスも在った…
01-09-2019 Hakodate (30)

箱館はかの高田屋嘉兵衛が商港として整備を進めた地でもあるが、幕末期に開港されて重要性が高まり、幕府は箱館奉行を任命するようになった。その拠点としてこの奉行所は築かれた…

完成から然程の年月を経ずに幕府が瓦解し、一時は新政府の役所が奉行所に入ったが、旧幕府系の勢力が蝦夷地を占拠して新政府に抵抗した際にこの五稜郭が本拠地となり、奉行所の建物は彼らの司令本部になった訳だ…そして「箱館戦争」である…

箱館戦争の頃…当時最大の威力を誇った大砲は軍艦に搭載されていたモノであったが…沖に停泊して、そこから発砲すると五稜郭辺りに砲弾は到達した…実際、抵抗勢力を一掃しようとした新政府軍は五稜郭に艦砲射撃を加えたというが…その際に奉行所の建物の望楼が「格好の的…」になってしまったようだ…当時は、少し小高くなった城塞にやや背が高い建築なので、望遠鏡で沖の船上から見えたようだ…

↓函館の歴史を伝える建物…久し振りに間近で眺める機会を設けることが叶った…
01-09-2019 Hakodate (34)

五稜郭…(2019.09.01)

↓星形の城塞…五稜郭…精確には“跡”な訳だが…綺麗に形が残っている…流れる雲が城塞に影を落とし、影も流れている…面白い眺めを見入ってしまった…
01-09-2019 Hakodate (20)
↑江戸時代末期に西洋の流儀を容れた稜堡式の城郭として建設された…<箱館奉行所>を設置するために築かれたということで、当初は「亀田御役所土塁」と称されたそうだ…辺りにネコヤナギが目立ったということで「柳野城」という異称も在るらしい…

五稜郭は1866年に竣工し、1868年に江戸幕府が瓦解してしまい、新政府の箱館府が設置されたが旧幕府系の人達が占拠して「箱館戦争」の舞台となった史跡である…

↓こんな<五稜郭タワー>という展望台が傍に在って、星形の城塞の姿を鳥瞰することが出来る…
01-09-2019 Hakodate (4)

随分と久し振りにここを訪ねた…実に爽やかな晴天の中、幾多の小説に出て来る五稜郭を眺めて、色々なことを想い起していた…

函館山からの眺望…(2019.09.01)

半ば衝動的に流れ着いた函館…久し振りだ…函館駅周辺の宿に陣取ってみた…

嵩張るモノは宿に置き、路面電車に乗って出掛けて、ロープウェーに乗り継いで…函館山の展望台に上った…

↓到着した頃はこういう様子…
01-09-2019 Hakodate (52)
↑“夕景”という趣きになり始めたような頃合いだった…

↓日没が近付き、光線が劇的に変わり始める…
01-09-2019 Hakodate (60)
↑そして展望台もなかなかの混雑を見せ始める…

なかなかに混雑する展望台に、確か“リアクション芸人”と称する男性がスクーターで地方の街を巡るというようなテレビ番組のロケをやっていたらしく、一行が現れて騒然となった…

↓何となく騒然としていたが…それはそれとして景色を愉しんでいた…
01-09-2019 Hakodate (69)
↑そのうちにテレビ番組の撮影をしていた一行は姿を消した…

↓日没の時刻を過ぎ、街に灯りが入り始めた…
01-09-2019 Hakodate (77)

↓やがて…街が輝き始める…
01-09-2019 Hakodate (96)

酷く混み合い、それでも団体客等がドンドンやって来る状況…スムースに下りられなくなると観た…そこで、こんな様子を眺めて直ぐに下山した…

この場所は…「天候次第…」という感じもする…こういう評判が好い景色というようなモノは…機会が在れば、とりあえず観ておきたい感だ…

↓混み合う中、“手持ち撮影”で強引に撮った「粗い画」であることは免れ悪いのだが…それでも撮っておきたい画である…
01-09-2019 Hakodate (92)

<アスティ―45>…(2019.09.01)

↓札幌駅の西側辺りである…
01-09-2019 Sapporo in morning (8)
↑硝子張りなビルの壁面に、札幌駅辺りの構造物が映り込む…少し面白い眺めで、瞬時足を停めた…

「北四条西五丁目」という住所に因み、“4”と“5”とを採って<アスティ―45>と名付けられている…札幌都心部では、「X条Y丁目」のXとYとを採って建物の名前に入れるというのはよく在る…

因みに「四条」は「しじょう」ではなく「よじょう」と読むのが札幌辺りの流儀…旭川等、北海道内の各地でも同様になっている…

早朝の西側通路…:札幌駅(2019.09.01)

列車待ち合わせの時間がやや長い…札幌駅の西側の“指定休憩所”で過ごしている…

↓札幌駅の西側へ出る通路…未だ早朝の6時台だ…
01-09-2019 Sapporo in morning (6)
↑カフェや書店やその他の店は「開店準備」すら始まらないような時間帯で、辺りは静まり返っている…

↓高架線の真下辺りに相当する戸外との出入口へ通じる辺りだ…
01-09-2019 Sapporo in morning (7)

「やや妙な時間帯」というように感じる札幌駅である…列車は既に盛んに発着を始めており、改札口辺りには存外に人は居るのだが…序ながら今日が日曜日で、通勤や通学する人達が少ないので、殊更に静かなのかもしれない…何時間か経てば画に撮った箇所は通行人で溢れる筈だが…

噴水と<テレビ塔>と…:大通西3丁目(2019.08.31)

この時季の札幌で好天に恵まれると…「爽やか…」という表現が似合う…

滞在させて頂いている“居候所”辺りから出掛ける場合…新札幌駅へ向かう路線バスがポピュラーな交通手段だが…休日は朝早くに1本だけ「札幌駅行」というバスが出ていて、小一時間もゆったり乗車していると札幌都心に辿り着くことが出来る…今朝はそれに乗車した…

↓大通公園周辺に辿り着き、何となく足が向くのはこの西3丁目辺りだ…
31-08-2019 Sapporo (19)
↑春から秋は噴水が美しい公園である…噴水越しにテレビ塔が視えている…

何となく…「札幌都心らしい」という感じがする風景だ…

<時計台>…(2019.08.31)

「全国屈指の“ガッカリ”な観光名所?」というようなイメージを持っていて、嘗ては「敢えてカメラを向けて(写真でも撮ろう)」とは思わなかった<時計台>であるが…

↓最近は、辺りを通り掛ると写真を撮る機会が少々増えている…
31-08-2019 Sapporo (6)

↓何やら…「窮屈な場所に古びた建物が押し込められている…」という気がしないでもない場所だ…
31-08-2019 Sapporo (4)

↓そういう他方で…「独特な存在感」というモノも感じる<時計台>だ…
31-08-2019 Sapporo (9)

或いは…「街が起こった頃の記憶の断片」を伝える場所というのは…周囲がどういう状態になろうとも…必要なのかもしれない…最近はそういう感を抱いているような気がする…

これからも…時々はこれを撮ることであろう…