<ダブルモス野菜バーガー>…(2019.09.07) 2019年09月11日 X-Pro2 XF35㎜F2 ハンバーガー カフェ ハンバーガーの店―稚内にも見受けられる…―で…眼に留まった何種類かの「何れを選ぶべきか?」ということになった場合…「迷った時は…全部纏めて!!」ということを随分と頻繁にやらかしていたが…「それも一寸…」と考えるようになった…そして「迷った時は…」と少し真摯に考えて、そして1つだけ選んだ…↓野菜とハンバーグとの組み合わせが気に入っている代物である…“オーロラソース”と称するソースが点いた野菜が好い…↓こういうような按配にして、ゆったりと店内の席を占めて、ゆっくりとした休日だった…↑サラダやスープを頂き、徐に主役の<ダブルモス野菜バーガー>を楽しむ…こんな「休日のやや遅い朝食」というのが非常に好きだ…
<221>:幌南小学校前停留所付近:札幌の路面電車(2019.08.31) X-Pro2 XF35㎜F2 路面電車 ↓南下して来た電車…「コカ・コーラ」の広告塗装が鮮やかな<221>である…↑歩道橋の下を潜る「90度カーブ」の手前で信号停止している…↓「90度カーブ」の側へ進入した…↓そして“側面”が見える…↓歩道橋の下を潜りながら「90度カーブ」を抜けて、<221>は西へ向かう軌道に入った…この西へ向かう軌道が再び北上する辺りに<電車事業所前>という停留所が在る。そこで時折、乗務員が交代しながら、電車は循環の経路を一定時間走り続ける…この日はこの「コカ・コーラ」の広告塗装が鮮やかな<221>を何度か異なる地点で見掛けたが、朝からグルグルと軌道を廻っていたのであろう…
稚内港北防波堤ドーム:夜明け前…(2019.09.11) X-Pro2 海 XF10-24㎜F4 ↓明け切らない黎明の空…完全消灯とならない灯り…稚内港北防波堤ドームだ…↓屋蓋の下が視える辺りへ近付いた…↓海側へ廻り込んでみた…↓暫く様子を眺めてしまった…何か「曇天の朝」という風情になっているのだが、そういう具合になって行く少し前…鮮やかな様子が見受けられた…早朝に一寸辺りを歩くというのは…悪くないと思う…