中央埠頭側から望む稚内港北防波堤ドーム…(2019.11.18)

↓「冷たい空気感」が感じられる中、滑らかな海面に辺りの明かりが揺らめく…
18-11-2019 morning (6)
↑日出時刻までに少し間が在るような時間帯の様子だ…

↓全般的には少し雲が多いような気がするのだが、それでも空は比較的明るいような気がする…
18-11-2019 morning (14)

↓何となく眺めていた間に、稚内港北防波堤ドームの灯りは消えた…
18-11-2019 morning (16)

「極々短い散策」という感で近所に出る…強風が吹き抜ける中では「キツい…」が、今朝のように風が微弱であれば、悪くもないと思う…

僅かばかり寒さが緩んだ感…:稚内港北防波堤ドーム(2019.11.18)

0℃を多少割り込む程度の気温ながらも、冷たい強風が吹いていて、過去に経験した「氷点下二桁気温」よりも「キツい…?」と思えるような状況が数日続いていた…

そういう状態の後「0℃をほんの少々上回ったかもしれない」という程度の気温になり、風が弱めで、「向かい風で歩く」という場面で「身体に風が当たる感じがしない…」ということになると、「僅かばかり寒さが緩んだ」という気になってしまう。実際「緩んだ」とも言い悪い、僅かばかりの気温上昇に過ぎないのであろうが、強風が吹かなくなったのは好い…

↓“消灯前”な早朝の時間帯である…
18-11-2019 morning (1)
↑前日の間に積雪が「飛ばされた…」というような感だが、芝生が増えられた箇所は薄い積雪で染まっている…

↓雪が少なくなったが、「冷たい空気感」とでも呼ぶべきモノは感じられる…
18-11-2019 morning (2)

↓屋蓋の下が見えるような辺りに佇んでみた…
18-11-2019 morning (4)
↑「全て点灯」ではないが、十分に明るい…

↓ほんの少しだけ空が明るい感じだ…
18-11-2019 morning (5)

少なめな積雪ではあるが、何やら一部に「凍っている…」という箇所が見受けられた…戸外に出る場面では要注意だ…

降雪…地吹雪…(2019.11.17)

吹き付ける風が「刺さる」かのような感じな中…「極々短い散策」は敢えて諦めず、「少々キツい?」を連呼しながら辺りを動き回ってみた…

↓「積雪期の初期」という感じが色濃いと思った…
17-11-2019 morning (7)

↓降雪に照明の光が当たり、画でも判るような按配だが…コンクリートが覆っている地面は風で動き回る薄い積雪という按配だ…辺りのベンチは雪に埋まっても座面が傷み悪いように確り覆いが被っている…
17-11-2019 morning (8)

或いは、こういう様子も「長い期間は見られないかもしれない」という性質のモノだ…そんな様子を視るのが好い…