降り始めた雪に滲む空…:稚内港北防波堤ドーム(2020.02.04) 2020年02月04日 X-Pro2 XF16㎜F2.8 やや明るいと思えた空に誘われ「極々短い散策」に出たのだったが…「雪!?」という状況…↓「やや明るい」と感じさせてくれた空の様子が遠くに滲む…こういう様子も「時期らしい…」と見入ってしまう…更に、こういう中で確り写真が撮影出来る、愛用のカメラやレンズの「防滴」、「耐寒」という性能が非常に有難い…
<令和元年>&<平成三十年>:500円硬貨…(2020.02.04) X-Pro2 XF50㎜F2 ↓気付いた時、「おっ?」と思わず声が漏れた…↑<令和元年>の500円硬貨だ…<平成三十年>のモノと並べてみた…↓「元年」というのと、「三十年」というような漢数字との視た感じの差異も気になるが…未だやや見慣れない「令和」という文字が少し新鮮だ…全く「だから?」というような話しなのだが、初めて「手元に在ったことに気付いて写真に収めた<令和>の硬貨」という訳だ…そのうち<平成>に出会う確率が低くなるという時期も訪れるのか?或いは硬貨を使用することが、それより先に流行らなくなるのか?そんなことを思いながら、偶々手にした<令和元年>の500円硬貨を眺めていた…