↓堺町通の辺りにやや目立つ建物が在って、その前に古風なデザインの時計が据えられている…
↓時計は何やら煙を出す…多少驚かされた…
↓日中は15分毎に「キーンコーンカーンコーン」というチャイムのような音を、蒸気で音を出す仕組み、「汽笛」を使って発している…
これは<蒸気時計>というモノなのだそうだ。カナダのバンクーバーの時計職人が考案、製作した例が在って、バンクーバーで「街が発祥した」とされる地区に据えられているのだそうだ。それに肖って、小樽の街が発展し始めたとされる堺町通で、1994年に据えたのだという。
↓この大きな<蒸気時計>は高さが5.5mで、重量は1.5トンにもなるそうだ…
何やら酷く大仕掛けな感じで、一寸面白かったので暫く眺めていた…
<串盛合せ>…(2020.03.17)
「あそこの店なら…アレ!!」という程度の“お気に入り”というのは好いものだ…
御近所の店にもそういう程度の“お気に入り”は散見する。そういうモノに関しては、「立ち寄れば九分九厘は頼む…」ということになるので、何度か店で御願いしている間に…「あの…」と口を開けば「アレですか?」と店の方が応じて下さるという場合も在る…
↓これがその「あそこの店なら…アレ!!」という程度の“お気に入り”の一つである…
↑左から鶏肉…上に載っているのが豚肉…下はモツと砂肝だ…
↓モツや砂肝を先に、後から鶏肉や豚肉…というような順番で頂くことが多いような気がしている…
↑適当に塩が利いていて、色々な飲物にも合うのだが…「夕食…」という感じでこれをガツガツと頂いてしまう場合も多い…
少し前にもやってしまったのだったが……愛と敬意を込め、思わず写真に収めてしまった…「毎度、御馳走様です…」という感である…
御近所の店にもそういう程度の“お気に入り”は散見する。そういうモノに関しては、「立ち寄れば九分九厘は頼む…」ということになるので、何度か店で御願いしている間に…「あの…」と口を開けば「アレですか?」と店の方が応じて下さるという場合も在る…
↓これがその「あそこの店なら…アレ!!」という程度の“お気に入り”の一つである…
↑左から鶏肉…上に載っているのが豚肉…下はモツと砂肝だ…
↓モツや砂肝を先に、後から鶏肉や豚肉…というような順番で頂くことが多いような気がしている…
↑適当に塩が利いていて、色々な飲物にも合うのだが…「夕食…」という感じでこれをガツガツと頂いてしまう場合も多い…
少し前にもやってしまったのだったが……愛と敬意を込め、思わず写真に収めてしまった…「毎度、御馳走様です…」という感である…