早朝に…(2020.09.15) 2020年09月15日 X-Pro2 XF16㎜F2.8 エゾシカ 早朝の街で歩を進めた…「極々短い散策」から引揚げようとしていた…特段に人影は視えないのだが…それでも「何かの気配」というようなモノを感じた…↓こういうことだった…↑エゾシカの一群が、炉端で草を食んでいた…稚内では特段に珍しいということでもないが…何となく写真を撮ってしまった…
雲がやや多い早朝に…:稚内港北防波堤ドーム(2020.09.15) X-Pro2 XF16㎜F2.8 海 暗く感じた他方で、低い天で雲が切れていて、日出時刻前の朝陽の光に干渉を受けて染まっているような様子も視えた早朝だった…↓例によって「極々短い散策」に出てみた…夜の残滓が色濃い感だ…↓実際、非常に雲は多く視える他方で低い天の雲が切れているので「雲が染まる」という様相だったように思う…↓夜の残滓が感じられる時間が少々長い感じがした…↓夜の残滓が拭われて行くように、全般に明るさが増すような状況が見受けられる…↓日出時刻に近い頃、雲が低い辺りから染まり、滲む光が海に撥ね返る感になる…↓光は解き放たれない…明るい部分が見受けられる他方で雲が多い…そういう感じの朝になっている…
札幌駅へ進入する733系電車…(2020.09.07) X100F JR北海道 駅 鉄道 新札幌駅で列車に乗り、札幌駅へ移動した。<快速エアポート>の場合…新札幌駅の次は札幌駅に停車だ。途中の平和駅、白石駅、苗穂駅には停車しないので速い…↓先頭の車輌に乗り込んでいて、札幌駅到着が近付いたので何となく座席から立ち上がり、正面を眺めていた…↓札幌駅は高架上に10本のホームを擁する駅で、駅周辺の軌道の配置は複雑だ…「未だ夏?」という陽射しに浮かび上がるような景色が非常に好いと思った…↓「カクン!」とやや強く揺れながら、目指すホームに少しずつ近付く…↓今般は3番ホームに列車が入った…↓駅の屋根の下に入ると俄かに暗くなる…↓進むに連れて、反対側の屋根を外れる部分の光が眩しい感じになる…↓到着した列車から下りた…この後は回送となるようだ…この「札幌駅に列車が進入する」という感じ…先頭の車輌で正面が視える場合には何となく眺めてしまうことが在る。