解き放たれ悪い光…:稚内港北防波堤ドーム(2020.10.12) 2020年10月12日 X-Pro2 XF16㎜F2.8 海 とりあえず…「平日になったらしい…」と思いながら、何となく起き出し、恒例に則って「極々短い散策」と称して戸外に出てみた…↓未だ薄暗い感じな中、海面に光が揺らぐような感だった…↓時間を追って、少しばかり明るさは増して行く…↓低空の雲の故に光は解き放たれ悪い感だった…↓低空の雲は雲として…次第に天が全般に明るくなる…こういうような状況もまた「時季らしい」という程度に思う…そして、そういう状況を記録に留めるというのが少し愉しい…
<バターチキンカリー>…(2020.10.04) X100F カフェ ↓御近所の店で「10月限定」を謳って供している一皿…↑<バターチキンカリー>というモノだ…カレー系統の料理が気に入っている店なのだが、時々「○月限定」というようなことで、少し手が掛かる一皿を供してくれる。↓確りと「下拵え」を施す鶏肉とスパイス等を合わせて煮込むというのが<バターチキンカリー>というモノであるということなのだが…なるほど“一仕事”が効いていて鶏肉が美味く、色々とスパイスを使うルーとの相性が非常に好い…休日のランチに頂いて気に入ったので…平日にも立ち寄ってランチにこれを何度も愉しんだ…更に休日に至って、また訪ねて頂いた…個人的にはカレーは「或る種の薬膳」というように思っている。スパイスと肉や野菜を色々と煮込んでいるモノなので、何時頂いても美味しく、何となく身体に食材のエネルギーとスパイスの効能のようなモノによる好影響でも生じるような気になってしまう…