嵐山公園停留所…:京都のバス(2020.12.21)

大阪市西区の宿を発った。宿の最寄駅であった阪神なんば線のドーム前駅から列車で阪神の尼崎駅へ出て、阪神の今津駅へ向かって阪急の今津駅へ…そこから西宮北口駅宝塚駅を経て清荒神清澄寺中山寺とを相次いで訪ねた…中山寺からは大阪梅田駅へ移動してランチを愉しみ、やがて京都へ向かう列車に乗り込んだ…

大阪市西区の宿から京都市内への移動…少々「大回り」な感じで動いた…京都市内に入り込んでからは直ぐに嵐山に向かった…

↓「既に、存外に長く歩き廻っている…」と思いながら、嵐山の渡月橋が何となく見える辺りに到った…
21-12-2020 (5th)(visiting 7Daikaku-ji Temple' from Arashiyama) (4)

↓渡月橋が見える辺り、直ぐ横にバス停が在った…
21-12-2020 (5th)(visiting 7Daikaku-ji Temple' from Arashiyama) (5)

↓然程待つということもなく、バスがやって来た。行先を視れば「大覚寺」と在る…
21-12-2020 (5th)(visiting 7Daikaku-ji Temple' from Arashiyama) (7)

このバスに飛び乗った。手持ちのICカード乗車券も利用可能だった。これに乗車して、大覚寺を訪ねてみたのだった…

旅から戻って少し経つと、こういう「何時の間にか撮っていたバス…」というような感じの写真を視て、出先の感じが妙に懐かしくなってしまう場合も在る…

<北斗>…:札幌駅(2020.12.27)

早朝6時台に東京駅に入って東北・北海道新幹線の列車<はやぶさ>に乗車し、順調に北上して新函館北斗駅に至り、直ぐに乗換て札幌を目指して更に北上を続けた…

↓札幌駅に到着してホームで身体を伸ばしながら、乗って来た車輌を眺めた…何気なく腕時計に目を落とせば、午後2時40分頃になっていた…
27-12-2020 (2nd) Hakodate and Sapporo (5)
↑概ね8時間余りを費やして東京・札幌間を移動して、何やらぼんやりとしてしまった…

↓乗車して来たのはキハ261系ディーゼルカーの少し新しい車輌だ…
27-12-2020 (2nd) Hakodate and Sapporo (6)
↑函館から走り続け、札幌に着いてからはとりあえず回送となるようだ…

結局「飛ばなかった旅」ということをしていた。未だ、少し札幌に滞在してから北上という日程が残ってはいたが、何か「長い旅を…」という充足感が溢れていたようだった…

美瑛駅…(2021.01.02)

↓列車で美瑛駅に着いて改札を通り、駅前に出ると、半ば無条件にこうやって駅の建物を眺めてみたくなる…
02-01-2020 (3rd)(at Biei) (3)

美瑛駅に列車で到着し、駅舎の視える辺りに出て佇んだのは何回目か?もう、よく判らない…が、何度着いてもこうやって眺めたい建物だ。

この美瑛駅の建物だが、冬季の雪や氷が少々在るような按配が「北の大地に在る小さな駅舎」という風情が一層強まる感で、酷く好いと思う。何度も訪ねている美瑛で、駅舎を視て少々愉しみ、「さて…これから?」と考える訳だ…