稚内港北防波堤ドーム…(2021.04.02)

早朝、「午前5時の少々以前」という次元の時間帯に関して、最近は「天の明るさ」に少しだけ驚くような感である。少し前までは「夜の残滓」というようなモノが色濃く感じられたような時間帯であるが、雲が少な目な日に在っては「暁の光が天を廻っている」というようなことも感じるようになった。

明るさに誘われるように、「極々短い散策」と称して早朝の戸外を少しだけ歩いてみることにした…

↓「午前5時を少し過ぎた辺り」で既に稚内港北防波堤ドームの灯りは「全消灯」になってしまっていた…
02-04-2021 early morning (4)

↓或いはこういうような見え方が「最も頻繁に出くわす感じ」ということになるのかもしれない。
02-04-2021 early morning (5)

↓5℃以下の気温と見受けられたが、風も未だ「些かの鋭利さ」が残っているような感であった。気温以上に「寒い…」と思った。
02-04-2021 early morning (7)

↓海側へ廻り込んでみた。積雪が多い時季には入り込み悪い海岸である。こういう様子が視られるということ自体が、季節が動いたという証左かもしれない。
02-04-2021 early morning (9)

↓光が廻り、海面を冷たい風が渡っている…そういう様子だ。
02-04-2021 early morning (10)

「時季らしい」と呼ぶべき光景と思ったが…冷たい風がキツいとも思ったので、「極々短く…」と素早く引揚げたのだった…

早朝の「明るさ」が増す感…(2021.04.02)

↓「午前5時の少々以前」の様子だ…
02-04-2021 early morning (1)
↑「明るい…じゃないか!?」と口を突いた…

少し前までは「夜の残滓」というようなモノが色濃く感じられたような時間帯であるが、雲が少な目な日に在っては「暁の光が天を廻っている」というようなことも感じるようになった…