
↑「WAKKANAI STATION」とは「稚内駅」に他ならない。現在の駅ビルになる以前、長く使われていた駅舎の入口辺りに在ったモノだ…
現在の駅ビルが登場したような頃、これは商店街の何処かに暫く置かれていたような記憶も在るのだが、何時の間にか姿を消していた。何処かに保管されていたのであろう。「再登場」である。
↓こういう按配に、車庫の脇で建物にさり気なく溶け込んでいる…

稚内駅の駅ビルから視て斜め前の、中を改装して宿泊施設になった建物の辺りにこれが在る。駅から道路を斜めに走って渡ってしまえば十数秒で着きそうな感だが、実際には横断歩道を2つ渡るのでもう少々時間を要するが…とにかく現在の稚内駅に近い辺りだ。
想い起すと、随分以前に初めて稚内に足を踏み入れた時、到着した稚内駅で眺めた壁の<WAKKANAI STATION>という文字がこれだった訳だ。