水溜り…(2021.12.07)

朝…

↓不意に眼を落し、何となく見入った様子だ…
07-12-2021 morning (1)
↑少し先のやや背が高い建物の上層階が足元の水溜りに映り込んでいた…

この場所は舗装されていない空地だが、雪が融けてやや湿り、こういう場所等、幾分の水溜りが辺りでは見受けられる。加えて、今朝は少し風が穏やかになり、明るく晴れた様子となった…

大阪空港駅…そして大阪空港…(2021.11.22)

門真市駅でモノレールに乗車してみた。

この大阪モノレールには、多分「全く初めて」の乗車だったと思う。沿線は雨が降り続いているようで、敢えて道草をするのは断念したが、結果的に「端から端まで」という乗車になった。

モノレール…何やら不思議な乗心地だと思った。1本のレールを確り掴むように車輛が載っていて、車輛は滑るように1本のレールの上を進むのだ…以前は羽田空港・浜松町間で何度も乗車した。比較的近年は、羽田空港では京浜急行の電車を使うので、モノレールそのものに御無沙汰という感じではあった…

↓大阪空港駅に着いた…
22-11-2021 X-Pro2 (78)
↑直ぐにこのモノレールは門真市駅へ折り返すことになるようだった…

↓改札口を潜って程無く「おっ!着いた!!」という按配だ…
22-11-2021 X-Pro2 (79)

大阪モノレールの門真市駅から大阪空港駅の概ね東から西への路線には、南北に延びている幾つもの鉄道の乗換駅が設定されていた。これは何となく思う以上に便利なモノなのかもしれない…

機会が在れば、また利用したいものだ…
posted by Charlie at 07:49Comment(0)大阪府

門真市駅…(2021.11.21)

↓慣れない場所で、鉄道駅に在るこの種の案内には何時も御世話になる…
22-11-2021 X-Pro2 (75)
↑京阪の列車で京都市内から大阪方向を目指し、特急や準急が停車しない、途中で何となく乗換えた各駅停車で辿り着いた門真市駅で下車した…

↓目指したのは大阪モノレールの駅だ…
22-11-2021 X-Pro2 (76)

↓大阪空港へ向かうモノレールが待機中だった…
22-11-2021 X-Pro2 (77)

直ぐにこれに乗車して大阪空港を目指した…
posted by Charlie at 07:39Comment(0)大阪府

夜の駐車場にて…(2021.12.06)

夜…御近所の御店の辺りの駐車場を通り抜けた…

↓湿ったを通り越し、濡れている駐車場の舗装面に、通の反対側の建物、辺りを知る方には稚内郵便局の建物と判るモノが映り込んでいる…
06-12-2021 evening (13)

湿った雪が気温上昇で融けて足下が悪い状況となっていたが、それがかなり進み、「融雪水に濡れている箇所が拡がる」という状態になっていた夜だった…

こういうようなことで、辺りは積雪時季の少し前のような感じに戻ってしまったようだ…

しめ鯖…串焼き各種…焼きめし…(2021.12.06)

何か「冬眠?」というような週末を過ごし、迎えた月曜日は「普段の…」という雰囲気になって、夕食を愉しもうと御近所の御店へ足を運んだ…

↓しめ鯖…
06-12-2021 evening (1)

↓豚串…
06-12-2021 evening (3)

↓トンハツ…
06-12-2021 evening (5)

↓名付けて<ジェットチキン>…
06-12-2021 evening (7)

↓名付けて<ジェットホルモン>…
06-12-2021 evening (9)

普段は2本頼む各種串焼きは、各々1本ということにして、より多くの種類を愉しんだ…

↓そして焼きめし…
06-12-2021 evening (11)

こういう按配…確りと朝までの、場合によってそれを通り越して昼までのエネルギーを補充したような感である…