広電本社の辺りには、古くからの路面電車の車庫も在るが、創業の時代からの歴史の舞台となった場所でもあるようだ。
「広電」という略称で親しまれる広島電鉄は「広島電気軌道」という名で創業した。1912(大正元)年に電車の運行を始めた頃に発電所を設けた。
その「広島電気軌道火力発電所」と称した建物が残っている。煉瓦造の2棟を組み合わせたような感である。完全に各々が独立した棟ということではなく、一部の壁が繋がっているらしい。一方に発電機が、他方に発電用ボイラーが収められていたのだという。
↓こういう建物が現在でも在る…
↑1934年に至り、発電所は廃されたが、建物は変電所と倉庫として活用されるようになった。「千田町変電所」ということになる。画の奥側、発電機が収められていた側が変電所となり、手前側が発電用ボイラーが収められていた側が倉庫となった。
そして1945年8月6日に被爆してしまう。爆心から1.9km程度という。屋根が吹き飛んで建物の中に被害が生じたというが、建物の倒壊は免れた。しかしこの辺りでは多くの人達が犠牲になってしまった。
路面電車の運行の関係では廿日市変電所が被害を免れたということが在って、8月9日には単線折り返し方式で極一部の区間ながらも電車は走り始めたという。
この千田町変電所に関しては、変電所として使われ続けていて、倉庫であった部分は事務所になっているのだという。
↓この「1912年頃の煉瓦造の建物」という風を色濃く残しているのが事務所になっている部分であるようだ…
↑この建物は貴重な「被爆建物」ということにもなる…
↓この千田町変電所の傍に古くからの車庫である「千田車庫」が在る訳だ…」
↓辺りには、その名も「広電本社前」という路面電車の停留所が設えられている…
↓停留所で電車に乗ってみることにした…
↓広電西広島へ行ってみることとした…
ほんの少し「雰囲気」に触れただけだとも思うが、この広電本社の周辺というのもなかなかに好いと思った…
<菊岡漢方薬>…:ならまち:奈良(2021.12.20)
<708>:三井寺駅(2021.12.25)
琵琶湖の西南側に敷かれた軌道を可愛らしい電車が行き交う<石山坂本線>の様子が少し気に入っている…
↓三井寺駅だ…
↑この路線では、びわ湖浜大津駅以外の駅では、幾分の例外を除くと駅はこういうような風情の場所が多いように思う…
↓寧ろ「路面電車?」という風情の車輛が2輛連結で現れる…
↑実際、一部に道路の上を走る併用軌道の区間が見受けられる路線でもあるが…
↓何時の間にかこの路線でも、専ら「京阪の他の路線と同一の塗色」という車輛が行き交う感じになったと思う。
↑1992年から1993年に、古い車体を流用しながら製造されたモノであるという<700形>と呼ばれる電車だ…
今般、この味わい深い路線で電車に乗るという機会を設けられたことは非常に好かった…
↓三井寺駅だ…
↑この路線では、びわ湖浜大津駅以外の駅では、幾分の例外を除くと駅はこういうような風情の場所が多いように思う…
↓寧ろ「路面電車?」という風情の車輛が2輛連結で現れる…
↑実際、一部に道路の上を走る併用軌道の区間が見受けられる路線でもあるが…
↓何時の間にかこの路線でも、専ら「京阪の他の路線と同一の塗色」という車輛が行き交う感じになったと思う。
↑1992年から1993年に、古い車体を流用しながら製造されたモノであるという<700形>と呼ばれる電車だ…
今般、この味わい深い路線で電車に乗るという機会を設けられたことは非常に好かった…
柿の木…:石山寺駅周辺:大津(2021.12.25)
丸型ポスト…:石山寺駅周辺:大津(2021.12.25)
古刹の近くの静かな感じの場所だと思う。可愛らしい電車が発着する京阪の石山寺駅の辺りを歩いた。
↓辺りの景観にこの少し古風にも視える丸型ポストが似合う。
↑「〒郵政創業150年」というリボン状のステッカーが脇の方に貼られていた。そして正面に「日本郵便が取り扱う次のもののみを投かんしてください」というステッカーも在った。
「日本郵便が取り扱う次のもののみを投かんしてください」というのが少し気になった。「ポストへ!」と案内しているモノが例示されているステッカーで、特殊なモノとも思えない他方、余り見掛けないような気もした。そして「変わったモノを投函する人でも在るのか?何が入る??」と気になった。
さり気ないモノに出くわして、何やら妙なことを考えるというような場合も、時には在るかもしれない…
↓辺りの景観にこの少し古風にも視える丸型ポストが似合う。
↑「〒郵政創業150年」というリボン状のステッカーが脇の方に貼られていた。そして正面に「日本郵便が取り扱う次のもののみを投かんしてください」というステッカーも在った。
「日本郵便が取り扱う次のもののみを投かんしてください」というのが少し気になった。「ポストへ!」と案内しているモノが例示されているステッカーで、特殊なモノとも思えない他方、余り見掛けないような気もした。そして「変わったモノを投函する人でも在るのか?何が入る??」と気になった。
さり気ないモノに出くわして、何やら妙なことを考えるというような場合も、時には在るかもしれない…