<鶴餃子>に出くわした鶴橋…:大阪(2021.12.24)

新大阪駅に着いた後、地下鉄に乗って大阪を少し動き回った…

↓鶴橋駅にやって来た…
24-12-2021 X-Pro2 vol01 (66)

↓地下鉄、JR、近鉄が交差してバス路線も色々と在る、何やら賑やかな辺りだ…
24-12-2021 X-Pro2 vol01 (65)

↓夕刻以降に賑やかになりそうな雰囲気も色濃い場所であるような気がしながら、辺りを歩き廻った…
24-12-2021 X-Pro2 vol01 (64)

↓酷く「味わい…」も在るような気がした一帯だった…
24-12-2021 X-Pro2 vol01 (62)

↓日中から酒食を愉しむことも叶う店が色々と見受けられる場所も見受けられる一帯だ…
24-12-2021 X-Pro2 vol01 (55)

↓ランチ営業に力が入っていそうな感じの店を眼に留めた…
24-12-2021 X-Pro2 vol01 (56)

広島駅で列車に乗り、新大阪駅に着いたが、真面目に食事を摂っていなかったことに思い至り、この店に引き込まれた…
24-12-2021 X-Pro2 vol01 (57)

↓「鶴橋で普通に親しまれている餃子定食」という風情が、何か酷く好かった…
24-12-2021 X-Pro2 vol01 (58)

↓こういう「普通」な感じが、出先では何か酷く好い…
24-12-2021 X-Pro2 vol01 (60)

「御馳走様でした!」と御会計で去ろうとした際、御店のおばちゃんは「好かったらそこの“飴ちゃん”持ってな…」というようなことを口にする。何か「人情篤い大阪の下町」という風情で、記憶に残った…

想えば、大阪に関してはマダマダ「実は立寄っていない面白そうな場所」も多々在る。何となく通り過ぎての「普通な感じの餃子定食の昼食」というのが酷く好かった鶴橋…思い出して再訪を期待していることに気付かされる…
posted by Charlie at 08:28Comment(0)大阪府

京都市地下鉄の車輛…:大和西大寺駅(2021.12.19)

京都の街の地下を北から南に貫く地下鉄の烏丸線が在る。

烏丸線の列車は南側の竹田駅から近鉄の軌道に乗入れ、奈良にまでやって来る…

↓大和西大寺駅では、その京都の地下鉄の車輛を存外な頻度で見掛ける…京都の地下鉄は「開業40年」ということで<40th>のヘッドマークが掲げられていた…
19-12-2021 X-Pro2 (90)
↑学校の冬休み期間なので、鉄道車輛眺めて愉しむ児童生徒が少々見受けられたが、そういう児童生徒にはこの「京都の地下鉄が乗り入れている車輛」は人気だったように見えた。写真を撮る道具を向けている姿を多く視た…

奈良に京都の地下鉄の車輛が登場するが、逆に京都の地下鉄に奈良の近鉄の車輛が現れる例も多々見受けられる。

新幹線が通っている京都に対し、奈良は何となく「他地域から訪ねるには不便?」と勝手に思っていた。が、奈良は大阪方面や京都方面との鉄道網が或る程度充実していて、何か「大阪・京都間で少し東に逸れると奈良」という“中間地域”という感で「存外に便利」と判った。他地域から大阪や京都に到って、後は「ほんの少し…」で魅力溢れる奈良に到る訳だ。

それにしても、「微妙に古めかしい」というようでいて「少し以前の“近未来”風なデザイン」という感じの、京都の地下鉄の車輛は何となく好い。そして忙しい大和西大寺駅のような場所で見掛けると、地下鉄烏丸線のトンネル内とは明らかに異なる陽光に照らされている感じが面白い…
posted by Charlie at 07:20Comment(0)奈良県

南円堂:興福寺(2021.12.19)

立寄った興福寺を離れて、奈良の街で食事でも摂ろうかと思い始めた。

↓そんな場面で眼が向いた…南円堂である。
19-12-2021 X-Pro2 (81)
↑「西国三十三所」の「第九番札所」ということで、人気が高い御堂だという。

それはそれとして、視る都度に美しい建物だと思う。現在の建物は1789(寛政元)年の建物だそうだ。

↓こんな屋根の感じが気に入っている…
19-12-2021 X-Pro2 (83)
posted by Charlie at 07:01Comment(0)奈良県