稚内港北防波堤ドーム…(2022.04.18) 2022年04月18日 X100F 海 ↓「極々短い散策」と称して戸外に出てみた早朝だ…↓時折海面を渡る風が、何やら冷たかった…↓少しずつ明るさは増すような気がするが、何やら雲は多めだ…↓日出時刻を過ぎたが、朝の光は解き放たれない…そして曇天の朝となって行く訳だ…
<白雪ふきん>…(2022.04.16) X100F 奈良の<白雪ふきん>というモノを愛用している。未だ使っていないモノを幾分持っている。それを引っ張り出した。↓こういう按配だ。↓真新しい状態から使い始めることとした。奈良の薄織物の伝統を踏まえた製品であり、奈良のポピュラーな土産になっているという。薄織物の端切れを利用したということが、ふきんの製品化、商品化の切っ掛けであったらしい。当初は無地のモノが主流だったが、次第に様々な柄が入ったモノが登場するようになっている。↓今般は<琉球紅型>という沖縄県のデザインを採り入れている。奈良県は何度も足を運んでいるが、沖縄県は未踏だ…手近なモノに、遠い土地に想いを巡らせながら使うというのが意外に好いかもしれない。
ホタテ串焼き等…(2022.04.16) X100F カフェ ↓新鮮なホタテ…串焼きで蕩けたバターが…こういうのが酷く美味い!!↑この種のモノが出回る季節が巡って来た訳だ…↓そしてつみれを頂き…↓ソーセージを摘まむ…カウンター脇のテレビに配信されるドラマを話しのタネに、或いは全然関係無い様々なことで、居合わせた人達と何となく語らう…↓そして「米飯の強力な誘惑」に屈して玉子めしを頂いてしまう…↓御近所の御店の「土曜日の夕べ」が酷く愛おしい…