稚内駅にて…(2022.09.09)

「少し…間は在る感だが…」と早朝の列車に乗り込むべく稚内駅へ足を運んだ…

↓こういう様子な中に着いてしまった…
09-09-2022 X100F (1)
↑何時の間にか、明るめになる時間帯が少しだけ遅くなったような気もする昨今だ…

↓やがてホームに出る…
09-09-2022 X100F (3)

↓数分も待つと列車がゆっくりと現れる…
09-09-2022 X100F (7)

↓眼に馴染んだキハ54だ…
09-09-2022 X100F (8)

↓一番乗りで車内の画を1枚撮った…
09-09-2022 X100F (9)
↑進行方向を向いている座席は、相席にこそならないが、概ね埋まるような按配だった。存外に旅行者が目立つ車内だった…

↓車輛の側面に掲出されているボード…このデザインは好きだ。
09-09-2022 X100F (10)

↓朝陽が上る様子が視えていた…
09-09-2022 X100F (11)

車中で読書に興じる等して、ゆったりと名寄駅まで南下したのだった。

月を仰ぎ見た…(2022.09.08)

「少しばかり暗めになる時間帯が早まったか?」という程度のことを想いながら夕刻の戸外に出てみた…

↓上空の月が何となく目立った…
08-09-2022 X100F (9)

↓<サツドラ>の上辺りで、流れる雲に時々姿を隠しながら、月が煌々と輝く感であった…
08-09-2022 X100F (10)

時にはこういう眺めも好い…

稚内港北防波堤ドーム…(2022.09.08)

前日の強風が落ち着いたという感の早朝を迎えていた。

↓何か強風で「掃き清められた?」というようにスッキリした天だった。
08-09-2022 early morning X100F (3)

↓何かジワジワと天の明るさが増すような感だった。
08-09-2022 early morning X100F (8)

↓朝陽が上がる辺りが一際明るくなる。
08-09-2022 early morning X100F (13)

↓朝陽が上って光が解き放たれた…
08-09-2022 early morning X100F (15)

一際明るい朝だった…

冷やし担々麺…(2022.09.07)

↓強風傾向の他方で陽射しが少し眩しく、「冷たい麺?」という気分で頂いた昼食だ…
07-09-2022 X100F (10)

↓「冷やし担々麺」と称する…些か辛口の味噌が載った、冷やした麺である…
07-09-2022 X100F (11)

こういう「夏季の…」というメニューも「もう少しでシーズン終了?」というようにも感じられる程度に、当地では風が涼やかになり始めているかもしれない…