ジンギスカン…:夕べに…(2022.09.25)

日曜日の夕刻、御近所で営業している御店は少し限定される…

↓そんな中、営業している御店に立寄り、ハイボールを頂きながら料理の登場を待つ…
25-09-2022 X100F (8)

↓コレ!!「ジンギスカン」とでも聞けば思い出す「冷凍ラムロール」…「丸スライス」という代物だ…・
25-09-2022 X100F (9)

↓これを鍋で焼く…
25-09-2022 X100F (10)

↓何にでも在るのかもしれないが、ジンギスカンにも「正しい焼き方の流儀」というようなモノは在る訳だ。
25-09-2022 X100F (7)

↓肉に熱が通り始める…
25-09-2022 X100F (12)

↓順次、摘まんで頂くことが出来るような様子になる…何か「昔ながらの“ジンギスカン”」という感で、これを頂くのが嬉しい…
25-09-2022 X100F (14)

↓御店の方に「これは何ですか?」と御尋ねすると「気を付けて下さい!」と言われた「極辛!!!!」の唐辛子…時々、この種のモノを平気で食べてしまう人が現れて驚くという話しだったが…肉に点けるタレにほんの少々加えて、味のアクセントにしてみた…
25-09-2022 X100F (15)

↓ラムタンというモノ…追加で御願いしたのだが、何やら牛タンを厚めに切ったモノに少々似た食感であった…
25-09-2022 X100F (17)

↓じっくりと焼いて摘まんだ…
25-09-2022 X100F (19)

↓肉を頂いた後、トマトを摘んで寛いだ…
25-09-2022 X100F (21)

↓何度か立寄っているのだが、「日曜日はジンギスカンの日」とばかりに、御近所のこの御店に寄るのも悪くはない…
25-09-2022 X100F (6)

稚内港北防波堤ドーム…(2022.09.25)

↓明るさに誘われて早朝の戸外へ出てみる…
25-09-2022 early morning X100F (1)

↓雲が少なく、天は酷くスッキリしていた…
25-09-2022 early morning X100F (7)

↓眼を転じると些かの雲は見受けられた。
25-09-2022 early morning X100F (10)

↓鳥が活発に飛び廻っていたように見えた…
25-09-2022 early morning X100F (14)

↓上る朝陽の胎動とでもいうような光が見えた…
25-09-2022 early morning X100F (15)

↓朝陽が上がり始めた…
25-09-2022 early morning X100F (16)

↓光が解き放たれる感だ…
25-09-2022 early morning X100F (20)

↓麗しい朝だ…
25-09-2022 early morning X100F (23)

夕べに…(2022.09.24)

「雨の朝…」という様子であったものが、昼頃からは「好天…」となった土曜日であった。雨に濡れた場面も在って、そこから濡れた着衣も乾いて、何となく迎えた夕刻だった。

↓ボロネーゼを頂くと、日中に消費したエネルギーを些か充填出来るような気がする…
24-09-2022 X100F (17)

↓適宜、調味料も加えて頂くのが好い…
24-09-2022 X100F (19)

↓鶏の唐揚を摘む…
24-09-2022 X100F (21)

↓こちらも調味料を加える…
24-09-2022 X100F (22)

↓更に薬味がタップリな冷奴を頂き…
24-09-2022 X100F (23)

↓茶豆を摘む…
24-09-2022 X100F (26)

↓御近所の御気に入りの御店での一時…実に好い感じだ…
24-09-2022 X100F (16)