朝に…(2022.11.17) 2022年11月18日 X100F 駅 早朝の少し明るめな感じから、俄かに雲が多目で、些か薄暗いような気もする状況になった朝、何となく戸外へ出た。↓3℃を切っている中、「酷く強い…」とも思わない程度ながらも、少し冷たい風を些か身体に感じた。↓「寒さが増して行く時季」というのは、「確りと寒くなってしまった時季」以上に「寒い…」という気分が強いような気もしてしまう…
稚内港北防波堤ドーム…(2022.11.17) X100F 海 ↓「暗く寒い夜」も「必ず明ける…」という感慨のようなモノが沸き起こる感だった。快適に眠り、何やら早めな時間に意識が覚めて、ゆっくりと身体も動くようになって、結果的に早起きになっていた早朝、「極々短い散策」と称して戸外に出たのだった。↓寧ろ雲が多目な感ではあるが、他方で少し明るい感じではあった。↓様子を見ていれば、少し激しく雲が流れ散るというような感じでもあった。↓変わり易そうな天候というような気もした朝だった。↓何やら寒々しく、余り長くは佇むことが出来なかった。結果的に、少し晴れた感じから俄かに雲が多くなり、何やら雪が交る天候に見舞われたのだった…
夕べに…(2022.11.16) X100F カフェ ↓何となくシーザーサラダを連続して頂いているような気がしたが…「好い!」ということにしたい…↓タコめしも続いている…夕べに、時々寄る御店に寄ったが、何となく続いて、そして同じモノを続けて御願いしているという感じになった…↓鳥串は少し久し振りだ…↓何となく塩昆布のおにぎりを御願いしてしまった…こういう「一部は連発…」という夕食も悪くはない…
ミートソーススパゲッティ…(2022.11.16) X100F カフェ ↓昼食に所望したのはこういうモノだった…↑ミートソース…“定番”だと思う…↓こういう具合に供された…時にはこういうモノが酷く好い…
ドライドック…(2022.11.16) X100F 海 ↓少し大きなフェリーが入渠しているドライドックが遠くに見えている様子が面白いと思った…↓こういうような風景が酷く愛おしいと思い、立ち止まって暫し眺めていた…
第一副港辺りの眺め…:稚内港(2022.11.16) X100F 海 ↓歩を進めて第一副港辺りに至ってみて「一際鮮やか…」という程度に思い、立ち止まって暫し様子を眺めていた。↓活動しているらしい市場で湯気が上っているような様子を見て、「何やら冷えている…」というような感を少し強くした。↑小さな船が浪を立てながら航行している様子も見えた…↓晴れていて気持ち好い感じだった。↓何やら静かに「港の一日」が始まっているというような、微妙な躍動感のようなモノが感じられた朝だった。↓「何時ものように…」という風情で歩を進めるのが酷く心地好い感だ…
第二副港辺りの眺め…:稚内港(2022.11.16) X100F 海 光が眩しく「晴れている…」という感の日には、余り面倒なことは考えず、とりあえず沿岸部を歩き廻ってみるというのが心地好いかもしれない。↓天の雲や光が海面に映り込むような様子が酷く面白い…↓何時も「海面に手を伸ばすと天が掴める?」と馬鹿げたことを思ってしまわないのでもない…↓晴れている日は好い感じだ…