朝に…(2022.11.18)

↓1日の中で天候が変わり易い感でもある昨今、「降れば雪だな…」と思わせる程度の気温だった。
18-11-2022 X100F (1)

↓風が“画面”に“0.0”となる程度に微弱なので、凌ぎ易いとは思うのだが、それでも冷えた空気を遮るやや厚い上着を引っ掛けて戸外へ出たい感だ。
18-11-2022 X100F (2)

↓やや雲が多い気もするが、暗くもない感じの天は寧ろ心地好いように思った。
18-11-2022 X100F (3)

朝にこの辺りで天候の具合を眺めるのも、何となく恒例化して少し経ったというような気もする。

稚内港北防波堤ドーム…(2022.11.18)

↓やや雲が多い、少し寒々しい早朝だった。気温は3℃を切っていたと思う…
18-11-2022 early morning X-Pro2 (2)

このところは、早目に休んで深く眠り、一旦眼が開いた後は浅めな眠りというような様子が続く。そういうような具合で早起きになり、何となく「極々短い散策」と称して戸外に出たのだった。

↓多目な雲が切れている辺りから少し光が漏れている。
18-11-2022 early morning X-Pro2 (7)

↓風浪はかなり穏やかだった…
18-11-2022 early morning X-Pro2 (9)

↓雲が多く、日出時刻が近付いても光は放たれない感じだった…
18-11-2022 early morning X-Pro2 (13)

寒々しいような様子が続いている昨今だ。

夕べに…(2022.11.17)

↓トンハツ…
17-11-2022 X100F (8)

↓豚串…
17-11-2022 X100F (9)

↓鳥皮…
17-11-2022 X100F (10)

↓ホルモン…
17-11-2022 X100F (12)

結果的に何日か振りに頂いた各種串焼きが酷く好かった…

↓そして麦とろ玉子めしの誘惑に呆気無く屈してしまう…
17-11-2022 X100F (14)

こういうような「何時もの…」が尊い…

第一副港辺りの眺め…:稚内港(2022.11.17)

歩を進めていた間に、曇天の中で「雪が交り始めた?!」と少し慌てた。雪が交り始める場合、強い雨のように着衣が派手に濡れるでもないので、慌てる度合いはやや低目かもしれない。降雪は3℃程度からだと思う…

↓「雪だ…」と、少し見慣れた様子を見入ってしまった…
17-11-2022 X100F (3)

↓繋留濠の脇の舗装された個所は、雪が少し目立つかもしれないような感だった…
17-11-2022 X100F (4)

↓少しばかりの雪で、見慣れたような様子が、随分と趣を変えたようにも見えて面白いと思った。
17-11-2022 X100F (5)

↓画の中央の奥側、遠景が降る雪で霞んでいた…
17-11-2022 X100F (6)

↓降雪という様子が判り易い様子も見えた…
17-11-2022 X100F (7)

こういうような調子で、些かの雪が断続したが、「積もって白く…」という様子は余り視られなかった。

時々こういう様子になり、そのうちに辺りが雪で白く染まる様が現れる筈だ…