稚内港北防波堤ドーム…(2022.11.20) 2022年11月22日 X100F 海 ↓中央埠頭が視える辺りから、稚内港北防波堤ドームの側へ歩を進めた。↑久し振りにこの位置で稚内港北防波堤ドームを眺めたような気もする。↓海側へ移動した…↓雲が少なく、明るい感じ、そして空気が急速に冷えたような気もする朝だった…↓晴れて明るい感じの朝…季節を問わず、好い感じだと思う。
早朝:中央埠頭を望む…:稚内港(2022.11.20) X100F 海 休業日である日曜日の早朝、穏やかな好天であるらしいことに気付いた…↓出航に向けた準備に勤しむフェリーが停泊する中央埠頭が視える辺りに足を運んでみた。↓月も視える早朝だった…↓時にはこういう様子を眺めるのも好い…
<ココアシガレット>…(2022.11.21) X100F ↓東京方面へ出掛けた方が、懐かしい感じのモノを売っていた店で見付けたと求めたということで、御土産として頂いた。感謝!「本品は近代人の味覚に適った砂糖菓子として苦心研究の結果製造したものであります。原料には厳撰された精製純粋コゝア等を用い上品な香味は紳士淑女お子様方の御好評をいたゞいて居ります。何卒益々御愛用をお願い致します。」と箱裏に在った。(書いてあるママに写した…)↓確かに商品名のとおりにシガレットの形だ。と言って、煙草感覚で咥えるのでもない。↑飴か何かのような感じで頂いてみる感だった。ココアの味や香りが奥から滲むような、仄かに甘いというような感じのモノだった。時にはこういうモノを摘むのも好いかもしれない…
大黒3丁目停留所…(2022.11.19) バス X100F ↓暗い感じな街を照らすように、路線バスの灯りが停留所に近付く様…何か好い…↑街の南北を往来する路線の、北側へ向かう方に乗車だ。偶々カメラを提げた状態で停留所に在ったので、何となく撮ってしまった。バス会社に明確な資本関係は無いらしいが、首都圏で使用されていた車輛の中古が入っているらしく、首都圏から何かで当地を訪れた人が「御近所のバスにそっくり?!」と驚く場合が在るというようなことは聞く…