朝に…(2022.11.24) 2022年11月25日 X100F 駅 ↓やや雲が多い状態から天候が少し好転したような感だった…↓降水が在っても雪にはなり悪いような気温になっていたと思う。何となく「今季は雪が少し遅い?」というようなことも思うようになった昨今だ。
稚内駅にて…(2022.11.24) JR北海道 駅 TTArtisan25mmF2 X-Pro2 5時台に普通列車が出て、6時台の特急列車に未だ間が在るというような頃合いの稚内駅は静かだ。そしてそういう時間帯が未だ暗い冬季は殊更に静かであるような気もする。↓こんな様子を眼に留めた…↑鉄道車輛の画のパネルを設えて、そこで記念写真を撮るというようになっている。<はまなす編成>は特急列車として時々現れる。稚内では御馴染なキハ261系ディーゼルカーの新しいモノということになる。<紫水>は「山紫水明」と号して改装したディーゼルカーの2輌の中の1輌だが、企画列車が運行される場面で登場するだけなので、稚内駅では滅多に視られない。旭川の車輌基地で運用されているモノなので、旭川駅でこの<紫水>を見掛たことが何度か在る。そんなことを思いながら、静かな駅でパネルを眺めていた早朝だった…
稚内港北防波堤ドーム…(2022.11.23) X100F 海 ↓ふらりと早朝の戸外に出てみて、「そう言えば祝日で休業だった…」というようなことを思い、何気なく景色を眺めた。↓適当に雲が流れ散っていて、全般的には寧ろ明るい天だった。↓何時の間にか日出時刻も6時半を過ぎてしまうようになっていて、何か朝の光の変化が感覚的に解り悪いような感じになって来たと個人的には思う。↓適当に明るい天という様子…悪くはないが、気温は3℃を下回る感じが半ば常態化している…何か「何時の間にか動く季節…」という感じだ。