白く覆われる…(2023.01.17)

数日前には「氷が路面に貼り付く…」という感で、陽射しを受けて氷が光っているという状態であった場所に至った。

↓綺麗に雪で覆われている。停まっていた車輌の上にも雪だ。数日前と同じ場所という感じがしない様子だ。
17-01-2023 X100F (11)

「氷が路面に貼り付く…」という感よりも「白い雪で覆われている」という方が歩く分には少し好い。が、雪が相対的に薄くなっている箇所の下に硬い氷の凸部が隠れているようなことになると、不注意で足を滑らせる危惧は在る。

「冬季の道路」は日々様子が変わるのだが、変わる様子毎に、動き回る場合には要注意という感じだ。

鮭のムニエル…(2023.01.17)

↓「気に入ってしまった…」というモノを繰り返して頂いてしまう…意外にそういうのが好きである。
17-01-2023 X100F (10)

↓こういう具合に供される。鮭のムニエルだ。
17-01-2023 X100F (7)

↓カリッとした外側と柔らかい内側という焼き上がりの鮭にクリームソースで味を点ける感じで、なかなかに好い。
17-01-2023 X100F (8)

これは「最近のヒット!」という感じだ。

「ふれてください」…(2023.01.17)

↓何となく写真に収めてしまった…
17-01-2023 X100F (5)
↑信号機の押しボタンが在る横断歩道は、足元が悪い冬季には何か有難い。朝に動き廻る辺りに在ることに気付き、何となく利用する。

↓ボタンに触れるというより、掌をボタン上に翳すような感じで直ぐに機器は反応する。そして信号が青(=横断可)になると、この機器のランプは消える。
17-01-2023 X100F (6)

機器は少し雪を被っているが、それでも普通に稼働している。タフに設えられていると思った…この横断歩道は、これからも利用機会が多くなりそうだ。

朝に…(2023.01.17)

↓何時の間にか地面が確りと雪で覆われ、見るからに寒々しくなったが、気温も氷点下8℃を伺うような状態だ。
17-01-2023 X100F (3)

↓この程度の気温になると、冷たい風が少しでも体感出来るような感じになると、何やら「刺さる…」というような気もする。
17-01-2023 X100F (4)

積雪期というのも、雪に覆われる一方でもなく、雪が視えなくなることや、それが戻って来るというのが繰り返されるものだ。

降雪後:早朝に…(2023.01.17)

早朝の、未だ明るくなる以前の時間帯に戸外の様子を少し伺った。

↓氷でガタガタであった様子が少し様変わりした…
17-01-2023 X100F (2)
↑ガタガタの箇所が降雪で埋立てられたようになり、辺りの駐車場の除雪作業をした車輌が動き廻った関係で少し踏み均されたようになっている。

↓滑り易い箇所、そう推定される箇所が視え悪いようにはなってしまったかもしれない。が、ガタガタが均されたのは少し好いかもしれない。
17-01-2023 X100F (1)

こういうように「日々、路面の様子が変わる…」というのも「冬季らしい」のかもしれない。

夕べに…(2023.01.16)

↓ハイボールを頂きながら、料理が登場するのを待つ感じが「夕べの一時…」という雰囲気で凄く好いと思う。
16-01-2023 X100F (11)

↓複数人で摘まむことを想定して準備されているシーザーサラダを、独りで「大盛なサラダ」という感覚で摘まむのが酷く気に入っている。
16-01-2023 X100F (12)

↓最近は頻繁に頂くことはしていないが、フライドポテトというのも時には好い。少しばかりケチャップを点けるというのも悪くない。
16-01-2023 X100F (14)

↓冬季にはモツ煮込みというような一皿も魅力的だ。
16-01-2023 X100F (16)

↓小鉢に盛り上がっているような具合に盛り付けられたモツ煮込みが、何やら好い…
16-01-2023 X100F (18)

↓大変に気に入っているタコめしも頂く。
16-01-2023 X100F (20)

↓そして玉子焼きを摘まむ…
16-01-2023 X100F (22)

こういうような夕べの一時…何か愛おしい感じだ…

ペペロンチーノ…(2023.01.16)

休業日の昼食であった。御近所の御店に足を運んだ。

↓御願いしたのはペペロンチーノだ。ガーリックと唐辛子が凄く利いていて、野菜や刻んだソーセージという豊富な具材も好い。素敵なアレンジだ。
16-01-2023 X100F (5)

↓さり気なくサラダを添えたランチセットで頂く。
16-01-2023 X100F (7)

↓そして食後に頂く珈琲も美味い。
16-01-2023 X100F (8)

休業日もまた、昼食は酷く愉しみな感じである…

朝に…(2023.01.16)

↓少な目になっていた辺りの積雪が「戻った…」というような様相だった。
16-01-2023 X100F (2)
↑氷の上に薄くサラッとした積雪で「見え悪くなった滑り易そうな箇所?」という様子でもあったと思う。

↓氷点下6℃台と少し低温だが、風が弱めであるのは幸いだ。
16-01-2023 X100F (3)

マダマダ、こういう「雪と氷と…」という風情は続く。

幌延駅にて…(2022.12.31)

名寄駅で「1輌運行」という様子になって以降、途中の軌道上にエゾシカが現れる場面も幾分在ったが、概ね順調に北上を続け、幌延駅に至った。

↓後部側は少し積雪を跳ね上げて、雪が付着している様子が見受けられる。
31-12-2022 X100F (21)

↓先頭はスッキリしている。
31-12-2022 X100F (24)

↓如何いう訳か長く停車する幌延駅である。戸外の空気を吸うようなこともして、この時には何となく缶コーヒーを求めた。
31-12-2022 X100F (26)

旭川から稚内のやや長い道程だが、幌延にまで至ると「もう少し!!」という気分になる。

名寄駅にて…(2022.12.31)

半ば居眠りというような様子も在った中、旭川駅を発った列車はドンドン北上した。

↓気付けば名寄で少し長めな停車を始めたというような頃合いだった。
31-12-2022 X100F (12)
↑少しホームに出て、戸外の空気に触れるのも悪くない感の時間である。

↓この「509号車」が稚内まで走ることになる。
31-12-2022 X100F (13)

↓2輌目の切り離し作業が進んでいる。
31-12-2022 X100F (16)
↑この列車は、平日の場合、旭川・名寄間では通学の高校生が利用している様子が存外に目立つ。故に途中までは2輌で運行しているのだ。

↓切り離して、右側の2輌目が動いて少し下がるという感じになる。
31-12-2022 X100F (17)

↓「509号車」の後方出入口から望む。切り離された「527号車」が視えている。
31-12-2022 X100F (18)

こうして「1輌運行」という様子になって、この日の場合は「509号車」が稚内へ北上するのである。何度も観ている様子なのだが、何度観ても少し興味深い様子である。

朝の旭川駅にて…(2022.12.31)

↓早朝に旭川駅の建物に西側から入った場合、こういう通路を進んで東改札へ向かわなければならない。西改札は少し後から開くのだ。
31-12-2022 X100F (1)

↓朝の東改札の感じも少し眼に馴染んだ。
31-12-2022 X100F (2)

↓稚内まで連れて行ってくれる普通列車が待機している筈の5番線に上る。
31-12-2022 X100F (3)

↓エスカレータで上る。
31-12-2022 X100F (4)

↓これは列車の後尾側だ。こちらは名寄駅で切り離される。
31-12-2022 X100F (5)

↓名寄以遠へ向かう場合は前方に乗車する。
31-12-2022 X100F (7)
↑「大晦日」ということで、各地からの旅行者が存外に多く乗車していた。何となく賑わう車内だった。

↓この列車に乗ってしまうと「半ば安着…」という気分になる。
31-12-2022 X100F (10)

何時の間にか、自身の中の「定番列車」になってしまっている感なのだが、この旭川・稚内の普通列車はこれからも時には乗車したい感だ。

731系電車&733系電車:札幌駅:夜…(2022.12.27)

「夜9時台に札幌駅に在る」という状態?思い浮かぶのは、北海道外に出て、空路で新千歳空港に引揚げ、そこから札幌の街中へ列車で移動したという場合位であろうか?自身にとっては「少しだけ珍しい状態」ということになるかもしれない。

↓新千歳空港駅で乗り込んだのは右の733系電車だ。着いて下車して一息入れ、一寸眺めた。
27-12-2022 night at Sapporo X100F (1)
↑左側の731系電車は発車の少し前で待機中であったようだ。

こういうような車輌が並ぶ様は、何か「札幌駅らしい?」と個人的には感じる。電気で動く車輌が多数集まるという情況は、北海道内の場合は札幌駅以外では少し考え悪いと思う。

他所から戻って、何となく「札幌駅らしい?」という様子をぼんやり眺めると、遠くへ出ていた旅が殆ど終わったことを少し寂しいと思うと同時に、馴染んだ辺りに戻ったという安堵感も覚える。不思議な感覚だと思う。

喫煙区域…:搭乗待合室:神戸空港(2022.12.27)

保安検査場を通って、そのまま直ぐに飛行機に搭乗という経験は余り無い。大概は少しばかりの待ち時間が生じる。確か昨年、新千歳空港へ移動した際に回り道を強いられ、「何とか乗せてもらえる?」という感じで保安検査場を通り抜けると、既に乗客が搭乗中であったということが在った。自身としては「やや珍しい」という感じだと思う。正直、「急がねば…走れ!」というのは好きでもない。

↓搭乗待合室ではこういう場所を探す…
27-12-2022 X-Pro2 (126)

↓売店で適当に飲物も仕入れ、こういう場所で何となく“御案内”の時を待つという程度で過ごすのが好い…
27-12-2022 X-Pro2 (127)

こういうような場所は、今後は如何いうようになるのか?よく判らないが、とりあえず自身にとっては必要な場所だ…
posted by Charlie at 04:09Comment(0)兵庫県