稚内港北防波堤ドーム…(2023.03.25)

最近はプラス気温で、今季は高目な価格の灯油消費を抑制しようと、ストーブの使用も控え目にしていた。が、今朝は「使用せずには居られない!」という程度に感じた。0℃またはそれを些か下回るような戸外の様子であるかもしれない。

そういう訳で居室のストーブを点けたのだったが、少しだけ辺りの様子を観ようと「極々短い散策」に出てみた。

↓天には雲が拡がっていて、相対的に雲が薄い辺りに光が滲んでいる感じだ。
25-03-2023 early morning X100F (1)

↓前日には強めであった風は落ち着いている。穏やかだ。が、気温が下がっているとハッキリ判るような様子だった。
25-03-2023 early morning X100F (3)

方々で、例年より気温が高いというような話しだ。当地も、例年に比べて低くはない状態ではあるらしいが、それでも未だ少し寒い場合が在る。この朝はその「寒い場合」というモノだったように思う。

波止場横丁の夕べ…(2023.03.21)

三連休の第三日という様子だった。

三連休の第一日には「映画を観て、サウナを利用し、道草」というように過ごしたのだった。第三日に関しても、第一日と似たような感じになった。映画が非常に愉しかったので「もう1回!!」と思い付いたからに他ならないのだが。

↓傾いた陽射しの中で道草に及んだ…
21-03-2023 X100F (17)

↓馴染んだ辺りだが、休日にサウナを利用した後の道草には好適な辺りだ。
21-03-2023 X100F (16)

↓暖簾が出て、午後4時頃に開店だ。
21-03-2023 X100F (18)

↓立寄って少し寛ぐということにした。
21-03-2023 X100F (19)

↓ハイボールを頂きながら御通しを摘まむ。
21-03-2023 X100F (20)

↓お通しは鰊付けである。「北海道の流儀」という漬物で凄く美味い。
21-03-2023 X100F (22)
↑この御店は御通しということで、一寸好い感じのモノが登場する。

↓糠鰊を御願いした。
21-03-2023 X100F (24)

↓保存食ということで起こっている糠漬けであるが、この糠鰊は塩加減が程好く、酷く美味かった。
21-03-2023 X100F (23)

↓そして手羽先焼を御願いした。
21-03-2023 X100F (26)
↑こういうモノが酷く好い感じだ。

↓明太子が入った握り飯を締め括りに頂いてしまった…
21-03-2023 X100F (29)

こうやって幾つか頂き、何となく読み掛けだった本を読み進めて読了に至り、程好く飲んで、ゆったりと引揚げた。何か「正しい休日」という感だ。