朝に…(2023.04.11)

↓「10℃を超えている?!」と眼を疑ってしまった。風が冷たく、もっと気温は低い筈だと思っていたからだった…
11-04-2023 X100F (1)

↓明るい時間帯が長めになり、気温が10℃超…「春」かもしれないが、k買いを動き回る分には「冬…」という気分が抜け切らない。実際、冬季に着用する場合も在る衣類にも、未だ出番が在る。
11-04-2023 X100F (2)

判り易く切り替わるような、ハッキリ切り替わらないようなというのが折り重なりながら、季節は移ろうのであろう…

フキノトウ…(2023.04.10)

↓拙宅の直ぐ傍だ…何気なく戸外に出た時に眼に留めた…
10-04-2023 X100F (2)
↑空地の雪が消えるのが、今季は早かった。そしてその空地にフキノトウが現れた。

季節が移ろうと、空地の草が多くなるのだが、フキノトウが現れる辺りはフキが伸びる。

フキノトウを視ると、雪や氷に覆われた時季が半ば過去形になっているのを感じる。「半ば」と諄い言い方をしてしまうが、未だ風が酷く冷たく、「冬季的な気分」が抜け切らない面も在るのだ。

CD…(2023.04.11)

大変に愉しく映画を観た経過が在った。酷く気に入って、直ぐに2回目を観に行ってしまうということまでしてしまった。

そうしている間に、映画で使った音楽を収めたCDの発売が在ると知り、思わず予約してしまった。

↓何やら「配達時不在」の連絡票が在ったので、郵便局で受け取ったのがこれだ。『シン・仮面ライダー 音楽集』である。
11-04-2023 X100F (16)
↑プラスチックのケースが紙のボックスに収まっている。ボックスの表側が「仮面ライダー」を名乗り始める主人公である。

↓ボックスの裏側は「第2号」で収録曲等が書かれている。
11-04-2023 X100F (17)

↓中のプラスチックのケースだ。主人公達の愛車の<サイクロン号>に描かれたマークだ。
11-04-2023 X100F (18)

↓2枚組で、ケースの真中に楽曲等の情報が書かれた冊子が入っている。こちらも<サイクロン号>に描かれたマークだ。
11-04-2023 X100F (19)

往年のテレビシリーズで使用された曲のアレンジも含めて、作品の渋い雰囲気、迫力のアクション、何やら不思議で妖しい空気感というようなモノを盛り立てる、様々な音の工夫も在る作品群で非常に愉しい。或いは何となく、或いは映画の気に入っている場面を思い出しながら、早速にこのCDに収録の音楽を愉しく聴いている。

時にはこういうモノを仕入れるのも好い。自身は「やや旧いタイプ?」で、音楽データが在れば好いというのでもなく、「見映えの好いディスクを手にしたい!」という程度に考える傾向が在る。

シン・仮面ライダー 音楽集


“梅田”…(2023.04.05)

↓阪急の大阪梅田駅に近い辺りだ…
05-04-2023 X100F (28)
↑大きな立体で“梅田”の形になっている。そして“田”の部分は奥行きを活かして「ベンチ?」という設えになっている。

↓少し引くと、こういうような按配で“UMEDA”というローマ字のモノも在る…
05-04-2023 X100F (27)

何時の頃からだろうか?地名の文字を少し大きな立体にしたオブジェのようなモノが、方々に見受けられるようになった気がする。一寸、面白いとは思う…
posted by Charlie at 02:23Comment(0)大阪府

マンホールの蓋…:大阪市水道局:都島(2023.04.05)

下ばかり向いて歩き廻るのでもない。が、時には足元を見る。

↓そしてマンホールの蓋に眼を留める。
05-04-2023 X100F (14)
↑大阪市内では幾つかの例を見るような気がするが、この大阪市水道局のモノのデザインが好いように思った。橋が在って、奥に大阪城天守閣や高層ビルが視え、橋の辺りを流れる水路に船が航行している。「大阪の街…」というイメージを巧みに切り取って纏めているような気がした。

足元のマンホールの蓋は、気にも留めずに通り過ぎる場合が多いかもしれない。が、敢えて眼を向けると、好いデザインも散見すると思う。
posted by Charlie at 02:22Comment(0)大阪府

ジーンズの店…:都島(2023.04.05)

コンビニのようなタイプの御店を除いては、未だ営業開始には早いと見受けられる朝に辺りを漫然と歩いた。

↓多分、ジーンズ等の衣類を扱っているのだと思われるが、「ジーンズ穿きの下半身」を模ったような看板が酷く目立った。
05-04-2023 X100F (13)

何か取扱品の形を模った大きく目立つ看板は大阪の繁華街には散見するようだが、公共施設や民間会社や住宅や商店が混在しているようにみえる都島辺りでも、こういう手が込んだ看板が登場するというのが面白かった。

辺りの建物は、1階が店舗で、2階以上が住宅のように見える設えだ。こういう様式も広く普及しているのかもしれない。
posted by Charlie at 02:21Comment(0)大阪府