
↑現在の建物が2003年にオープンということで「20年を祝おう!」という話しになっているらしい図書館の脇、道路に面した辺りにエゾヤマザクラが植えられている。
↓今季の稚内のエゾヤマザクラだが、方々で花の感じが佳いような気がする。

↑開花して満開というようになって、そこから何日間かという期間で、激しい雨や極端な強風を免れているからかもしれない。また「上り過ぎない気温」が、「花屋で冷蔵庫に花を保管して少し長く好い状態を保とうとする」というような効果をもたらしているのかもしれない。
↓花が愉しめる期間?1週間前後という次元の期間か?1年間の365日間の中では限られた期間に過ぎない。或いは貴重だ…

「花の状態が佳かった年」として、2023年は記憶すべきなのかもしれない…