↓屋外の展示が観られる場所の一隅に建物が在る。

↑建物の中に展示が在るのだが、場所の関係上、出入りして展示を観られるのは夏季のみとなる。
↓中にはこういう展示が在る。

↑これは俳優、歌手として活躍した石原裕次郎(1934-1987)の愛車であった<ロールスロイス シルバーシャドウ>である。
石原裕次郎は海運会社に勤務した父親の仕事の関係で、神戸で産れた後、小樽で幼少期(3歳から9歳)を過ごし、以降は逗子に在ったという。小樽には縁が深いと言える著名人である。
この石原裕次郎に所縁が深い小樽には、1991年に「石原裕次郎記念館」が開館した。人気ドラマで使用された車輌や、石原裕次郎の愛車が展示されていた。建物を老朽化等により、2017年に記念館は閉館した。その後、同館に展示されていた<ロールスロイス シルバーシャドウ>は小樽市に贈られた。大変に著名な、小樽に足跡の在る石原裕次郎の事績等を長く伝えるべく、車輌は博物館に展示されることとなったのだ。
↓石原裕次郎の等身大パネルと並んで、彼の愛車が展示されている。

↓これは博物館で初めて一般に公開されたということだが、石原裕次郎御本人が使っていたガソリンスタンドのカードや、「自動車安全運転センター」の安全運転証明書というモノも展示されていた。

↓石原裕次郎は、丁寧な造りで頑丈な、この車を愛していたようだ。

こうした「地域に縁の在る著名人に所縁の品」というような展示は面白いと思った。そして、この<ロールスロイス シルバーシャドウ>は、多分長く使ったと見受けられるが、酷く状態が好いことにも驚かされた。面白い展示を拝見した。