朝に…(2023.08.05)

↓こんな気温の朝だった。
05-08-2023 TTArtisan25mmF2 (2)

↓雨交りな様子が続き、何やら湿ってはいるが、不意に気温が下がって肌寒いような気がする様子だ。
05-08-2023 TTArtisan25mmF2 (3)

「8月5日」で「16℃」である…

夕べに…(2023.08.04)

↓実は拙宅玄関前の道路から見える辺りでもある。増毛町の酒造会社による銘酒の名が入った幟が掲出されている御店が在る。この幟が掲出されていれば御店は営業中だ。但し、強風の日には敢えて掲出しないということだが…
04-08-2023 TTArtisan25mmF2 (16)
↑日本国内で清酒を醸造している場所としては<国稀>が最も北になるのであろうか。増毛町は旭川市辺りより少しだけ北かもしれない。

↓混み合っていて入ることが叶わない日も多いのだが、特段にそういうことでもない様子であったことから御店に立寄った。ハイボールを頂きながら御通しを摘まむ。
04-08-2023 TTArtisan25mmF2 (17)

↓シーザーサラダを頂いた。
04-08-2023 TTArtisan25mmF2 (19)

↓豚肉の串焼きが美味い。
04-08-2023 TTArtisan25mmF2 (20)

↓この御店では、或る雑誌に「常連さんが奨める」と紹介されたというタコめしは外せない。
04-08-2023 TTArtisan25mmF2 (22)

↓天かすとネギを載せて「たぬき」と号する冷奴も好い。
04-08-2023 TTArtisan25mmF2 (24)

↓おかかのおにぎりで締め括る…
04-08-2023 TTArtisan25mmF2 (26)

こういうように愉しむ夕べの一時が凄く好い。

「列車運休のお知らせ」…(2023.08.05)

↓稚内駅にこういう案内が掲出されている。
05-08-2023 TTArtisan25mmF2 (5)

大雨への注意喚起が為された8月3日に午後3時以降の列車運転を見合わせた。以降、8月4日、8月5日と運転見合わせが続いていた。

↓こういう掲示物も出ている。
05-08-2023 TTArtisan25mmF2 (4)

更に「総降水量が8月の平年の一か月の降水量を超える恐れがあります。降雨や河川増水による運転中止が見込まれるため、次の区間で運転見合わせます」ということで、名寄・稚内間が挙げられ、8月6日も終日運転見合わせが継続である。

この辺りの感じは?連日のように「普通な雨交りの日」という様子が続いているのは確かだが、「列車が走れない」と聞いて戸惑う感じだ。列車の走行中に問題が生じた場合、簡単に救援に駆け付けられるでもないかもしれない区間が在るということで、運行に慎重を期しているのかもしれない。「3日半」も運休が続いてしまっていることになる…少し寂しい。