朝に…(2023.08.10)

↓こういうような程度の気温が定着してしまったような感じである…
10-08-2023 X100F (2)
↑この時季のこういう気温は、酷暑に倦んでいるという程でもない北海道内の他地域と比べても低目だ。札幌や旭川から稚内にやって来たというような人達でさえも「寒い…」が口を突くらしい…

↓少しばかり雨も交る朝だった。
10-08-2023 X100F (3)

この日は、交っていた雨が些か強くなる場面も在る一日となった。

波止場横丁の夕べ…(2023.08.07)

曇天傾向で雨が交る日が続いたような中で、好天に恵まれた休業日ということになった。

↓既に「恒例」となっているが、午後にサウナを利用して、道草をした。
07-08-2023 X100F (12)

↓馴染んだ暖簾を潜る。
07-08-2023 X100F (11)

↓ハイボールを頂く。
07-08-2023 X100F (13)

↓御通しのハイボールを摘む。
07-08-2023 X100F (14)

↓ジンギスカンを御願いした。大きな鉄板が活躍する。
07-08-2023 X100F (16)

↓野菜と合わせて、タレで味を付けた肉を焼くジンギスカンは、何か「正統派…」という感じがする。実に好いモノだ!!
07-08-2023 X100F (18)

↓こういう感じが酷く好く、時々頂きたくなる。
07-08-2023 X100F (20)

↓ジンギスカンの後、鳥皮とつくねの串焼きを頂いた。
07-08-2023 X100F (21)

↓<さつま白波>をロックで嗜む。
07-08-2023 X100F (26)

↓明太子のおにぎりを頂いた。
07-08-2023 X100F (28)

↓文字どおりに2歩か3歩の御店に“梯子”ということにして、ハイボールを頂いた。
07-08-2023 X100F (32)

↓一般に「アメリカンドッグ」と呼ばれていると思うが、北海道では何故か「フレンチドッグ」と呼ばれている代物である。
07-08-2023 X100F (34)
↑好みでマスタードを点けて頂いた。立寄った御店では密かに人気が高いらしい…

↓明太子…
07-08-2023 X100F (37)

↓餅チーズベーコン…
07-08-2023 X100F (39)

「二度漬け禁止」という大阪の流儀に則って、さっと一度ソースを点けて、小皿に取ってゆっくり頂く串カツが凄く美味い。

こういうような具合で寛ぐ休業日というのは非常に好い感じだ。