南駅前停留所…(2023.08.30)

夕食を愉しみ、雨の中に出た。道草をしようと思わないでもなかったが、何となくバス停へ歩を進めた。

↓自身がバス停辺りに着けば、バス待ちという風情で佇む人達が視えた。「(バスは)間もなく(現れる)?」と、バスが来る側に眼を向けた。
30-08-2023 X100F (27)

↓街の北側の方向へ進むバスだ。
30-08-2023 X100F (28)

↓然程待つのでもなく乗車すべきバスが現れたというのは、雨も降っていた中で幸いだった。
30-08-2023 X100F (29)

時には夜にバスに乗ってみるのも好いかもしれない…

夕べに…(2023.08.30)

半ば衝動的にバスに乗って雨の街の中で移動した。南駅前停留所から徒歩圏内の辺りには色々と飲食店が在る。時にはそういう辺りで夕食を愉しんでみるのも好いと思い、傘に当たる雨の雫の音を聞きながら歩いた。

↓御無沙汰している、食事も愉しめる御店が営業中であった。
30-08-2023 X100F (19)
↑2019年に開店している。和風な設えであった場所を改装して、寧ろ洋食風な料理も出すような感じにした御店だ。御店の外観が好い雰囲気だ。

↓着席し、多分<黒白波>だと思うが、芋の本格焼酎をロックで頂きながら料理の登場を待つ。
30-08-2023 X100F (23)

↓名付けて<Royカレー>はシーフードのカレーライスだ。
30-08-2023 X100F (25)
↑これが個人的には非常に懐かしい味なのだ。こちらの御店の店主氏が以前に携わっていた御店が御近所で、かなりの頻度で昼食を愉しみに立寄っていた。そこで供していた、更に何かの催事の際に外で売る場合も在った「シーフードカレー」と同じ作り方のモノなのだ。

「御気に入り!」を久々に頂く形になった。半ば衝動的にバスに乗って雨の街の中を移動した甲斐が在ったというものだ。

時にはこういうことをしてみるのも悪くないかもしれない…

雨の夜に路線バスで国道40号を往く…(2023.08.30)

駅ビル内のコンビニで細かい用事を足し、戸外に出ると、眼前のバス停に発車に向けて待機中のバスが停車していた。

↓乗車してしまった…半ば衝動的にである。
30-08-2023 X100F (14)

↓駅ビルの前から国道40号を進む路線だった。
30-08-2023 X100F (16)

↓静かな車内だった。
30-08-2023 X100F (17)

↓南駅前停留所で下車してバスを見送った。
30-08-2023 X100F (18)
↑国道40号を進み、国道238号に入り、宗谷岬を経て猿払村の鬼志別へ向かうバスだった。

街の路線バスには、自身では乗車機会も少ないが、国道40号を行き交うモノも見受けられる。何となく思い付いて、雨の夜にバスで一寸動いたのだった。

やや強めな雨の夕べ…(2023.08.30)

バスに乗って拙宅近隣に引揚げてみれば、バスから下車した頃に雨が交り始めた。一旦は帰宅して、再度戸外に出ると雨が若干強まっていた。

↓降り注ぐ雨と、駅ビルから漏れる灯りが独特な雰囲気を醸し出している。
30-08-2023 X100F (12)

↓濡れた路面に建物等が映り込み、そこに降り注ぐ雨が跳ね上がっている感で、見慣れている筈の様子が少し違って見えた。
30-08-2023 X100F (13)

画でも判る程度に強めな雨である。普段は余り傘を使わないが、流石に玄関辺りからかあを持ち出して使った…

第一副港辺りの眺め…:稚内港(2023.08.30)

爽やかで感じが好いと思いながら辺りを歩いた。

↓稚内港の繋留濠である第一副港の辺りに至った。
30-08-2023 X100F (4)

↓濠に沿って歩を進めた。
30-08-2023 X100F (5)

↓繋留中の底曳船を眺めながら進んだ。
30-08-2023 X100F (6)

↓若干多目な雲に光が滲むというような天の様子が面白いと思った。
30-08-2023 X100F (7)

↓眼に馴染んでいる眺めではあるが、視る都度に雰囲気は異なる。
30-08-2023 X100F (8)

↓天の様子が面白いと、何度も足を停めて見上げていた。
30-08-2023 X100F (9)

↓タグボートが視える辺りの上空は少し雲が折り重なって面白い感じだった。
30-08-2023 X100F (10)

視る都度に変わる雰囲気を、気が向くままに愉しむというのも、小さな贅沢かもしれない。

朝に…(2023.08.30)

↓朝、少し歩けば稚内駅の辺りに至るが、眼に留まる温度計は「程好い…」という感じだ。
30-08-2023 X100F (1)

↓若干、雲が多目な気がしないでもないが、好天の範疇だと思った。
30-08-2023 X100F (2)

↓多少、気分も弾む爽やかな朝だった。
30-08-2023 X100F (3)

稚内港北防波堤ドーム…(2023.08.30)

少し爽やかな早朝を迎えた。心地好いので戸外に出てみたのだが、風がやや涼やかで、極薄い長袖を半袖Tシャツの上に引っ掛けて出る程度で程好いように思った。この感覚が暫く振りで、少し嬉しかった。

↓「暗い」という程度には思わなかったが、雲はやや多目だ。朝陽の姿は、緞帳のような雲に阻まれて、多分視えないと思った。
30-08-2023 early morning X100F (2)

↓雲の僅かな裂け目から、仄かに光が漏れているような様子も見受けられた。
30-08-2023 early morning X100F (4)

↓やや高めな天で雲の裂け目が若干拡がったように見えた。
30-08-2023 early morning X100F (6)

↓緞帳のような雲の向こうで天に干渉している朝陽の光が雲の裂け目から漏れ、海面を少し照らしていた。
30-08-2023 early morning X100F (7)

↓やがて雲の裂け目が狭くなった。
30-08-2023 early morning X100F (10)

↓日出時刻は過ぎているが、緞帳のような雲に遮られ、朝陽の姿は視えない。他方で明るさは少し増したようだ。
30-08-2023 early morning X100F (12)

こういう「多様な様子」を愉しむことが出来るので、「同じ場所の似たような眺め」を少し頻繁に眺めるのも好いと思うのである。

第一副港辺りの眺め…:稚内港(2023.08.29)

↓稚内港の繋留濠である第一副港の辺りに至った。
29-08-2023 X100F (4)

↓天に雲がやや目立つが、光線は強い感じだった。
29-08-2023 X100F (5)

↓色画用紙のような天に描き込んだような雲だと思った。
29-08-2023 X100F (6)

↓天の様子が面白いと歩を停めては様子を眺めながら歩いた。
29-08-2023 X100F (8)

↓よく見掛るタグボートが出払っている様子だった。
29-08-2023 X100F (10)

爽やかな天候となった。こういう様子は好い感じだ。

朝に…(2023.08.29)

↓「例によって…」という感じで気温等の表示を眺めた。漸く「この時季はこういう感じであろう…」と納得出来るような気温帯になったかもしれない。
29-08-2023 X100F (1)
↑結局、湿度が高い状況が続き、それの故に居心地が悪かったが、漸くその湿度が下がったようである。

↓程々に風も吹き抜け、居心地は好い感じだ。
29-08-2023 X100F (2)

↓こういう様子に触れ、天候条件次第で気分や体調は随分と左右されるものだとも思った。
29-08-2023 X100F (3)

少しばかり元気よく過ごしたい感じだ…

夕べに…(2023.08.29)

非常に高い感じであった湿度が低くなったようだ。「70%以上」が「40%程」になったらしい。加えて少しだけ気温も下がり、過ごし易い夕べになっていた。

↓夕刻に立寄った御店でラムハイボールを頂く。
29-08-2023 X100F (13)

↓海老とチャーシューの御通しを摘む。
29-08-2023 X100F (16)

↓シーザーサラダを頂く。
29-08-2023 X100F (17)

↓豚肉串焼きも好い。
29-08-2023 X100F (19)

↓鰊切込を摘む。
29-08-2023 X100F (22)

↓凄く気に入っているタコめしを頂く。
29-08-2023 X100F (23)

↓玉子焼きも好い感じだ。
29-08-2023 X100F (25)

↓時々立寄る、御近所の何軒かの御店の中の一軒で、寛いだ一時を過ごすことが叶った。
29-08-2023 X100F (11)

こういうような夕べが好い。

波止場横丁の夕べ…(2023.08.28)

休業日はゆったりと過ごした感だった。

↓サウナ利用後、例によって道草をした。
28-08-2023 X100F (32)
↑暑過ぎない「当地らしい」という範囲な夏が戻ったような感で、何か気分も弾んだ。

↓午後4時に開けているこちらに立寄った。
28-08-2023 X100F (33)

↓御通しのキュウリを摘みながらハイボールを頂いた。
28-08-2023 X100F (35)

↓夏季限定の冷やしラーメンを頂いた。これが凄く気に入っている。
28-08-2023 X100F (39)

↓串焼きのつくねと鳥皮を頂いた。
28-08-2023 X100F (41)

↓更に冷奴を頂いた。
28-08-2023 X100F (44)

↓「徒歩で3歩」を動いた。
28-08-2023 X100F (48)

↓もう一軒の暖簾も潜った。
28-08-2023 X100F (47)

↓着席してハイボールを御願いした。
28-08-2023 X100F (49)

↓大阪の鶴橋に在る御店でも採用されているという白菜キムチが凄く気に入っているので頂いた。
28-08-2023 X100F (51)

↓串カツである。左がトマトで右がタコだ。
28-08-2023 X100F (54)

↓右が未だ摘まんでいないタコで、左は豚ロースだ。
28-08-2023 X100F (56)

何か心地好い休業日が、寛いだ気分の中で暮れて行く感だった。こんな夕べが好い…