宵に…:中央商店街(2023.09.11)

程好く寛ぎ、ゆっくりと歩いて引揚げていた。

↓既に暗くなっていたが、照明の光で路面に影が見える様子が面白いと思った。
11-09-2023 X100F (27)

↓この日の営業を終えた御店、または営業していない場所が連なっている感じだ。
11-09-2023 X100F (28)

↓午後8時頃だと思うが、何か深夜のような風情さえ在る。
11-09-2023 X100F (29)

御近所の、何か不思議な趣の風景の一つであるように思う。

波止場横丁の夕べ…(2023.09.11)

休業日の定番でサウナを利用し、休憩室で些かの居眠りも交る状態で一息入れた。そして道草だ。

↓2件在る御馴染な御店の1軒が休業日になっていたので、開いていた1軒に立寄った。とりあえずハイボールを頂く。
11-09-2023 X100F (18)

↓大阪の鶴橋の御店で採用されているモノであるというキムチとチャンジャを頂く。
11-09-2023 X100F (19)

↓これがキムチ…
11-09-2023 X100F (22)

↓これがチャンジャ…
11-09-2023 X100F (21)

↓左が豚バラと生姜、右が大海老…串カツを頂いた。
11-09-2023 X100F (23)

↓明太子の串カツが凄く気に入っている。
11-09-2023 X100F (24)

↓色々と愉しみながらレモンサワーも頂きて談笑する。
11-09-2023 X100F (26)

↓休業日の夕刻はこういう感じで過ごすのが好いと思う。
11-09-2023 X100F (25)

<HRC Osaka>のサッカーユニフォーム風Tシャツ…(2023.09.10)

↓何処となく「サッカーのユニフォーム」を思わせる。
10-09-2023 X100F (9)
↑「HARD ROCK」とロゴが入り、「1971」と<HRC>の第1号店が開業したという年の年号が入る。

↓背中は「OSAKA」と「選手の名前」のような感じでロゴが入っている。
10-09-2023 X100F (10)

これは何時頃であったか?サッカーW杯の年に販売されていた代物だ。大阪の御堂筋、地下鉄の本町駅の傍に在った<HRC Osaka>で求めた品だ。汗が乾き易い化繊の生地のTシャツである。

大阪の本町に在った御店も閉じてしまっているので「Osaka」というのが少し求め悪い訳だが、このサッカーのユニフォーム風なモノは販売期間が限定されていたようなので、余り見掛けないモノになっていると思う。コインランドリーで洗ったのだが、大事に使い続けたい。