所用と、「所用の序で」と「半ば強弁?」で時間を設けて他所で過ごしたという情況から、無事に稚内へ引揚げて夕刻を迎えた。日頃の夕食を摂る時間帯より少し早目に御近所に出てみた。
既に営業を始めている何軒かの御店が眼に留まり、思い付いてその中の1軒に御邪魔した。
↓然程広くないフロアの角側に、2人で使う小さなテーブルが据えられていた。そこを1人で使わせて頂くということになった。

↓ハイボールを頂き…

↓御通しの豆腐を摘まんで、料理の設えが整うのを待った。

↓卓上のコンロに点火で、厚い鍋に野菜を載せたモノが持ち込まれた。

↓「ジンギスカン」とでも言えば、思い浮かべるモノは色々と在る。が、一定以上の年代ではこの「ロールスライス」を思い浮かべると思う。

↓こういう具合に、「ロールスライス」を鍋に載せて焼く。

↓適宜裏返すようなこともしながら肉を焼く。

↓焼上がった肉と野菜とを摘み、タレに点けて頂く。非常にポピュラーな「ジンギスカン」という感である。

↓久し振りで美味かったので、肉は「おかわり」ということもしてしまった。

↓肉と野菜との合間にキムチも摘まんで、ハイボールを頂いた。

「ジンギスカン」というようなモノは、時には頂いてみたくなる。色々と在る肉だが、この「ロールスライス」というのが「昔から慣れ親しんだジンギスカン」というような感でもあって、何か凄く好い。この「ロールスライス」については、御近所のジンギスカンの御店に立寄る「理由!」のようにもなっている。